fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

深夜の剛腕たち

ご存じの人もいるかもしれないが、
昨日わが社は商工会議所主催のボーリング大会に参加していた。
三人が1チームで、わが社からは4チーム出場した。

そもそも上位入賞が目的ではない。
ゲームを通じて普段会わない本社の人たちと親睦を深め、
本社のカワイコちゃんをチラ見することができて本望だ。

ちょいといいとこを見せてやれ、と思ったが、
無いいいとこは見せることができない。
百人弱の参加者で、52位という見事な平均的腕前を披露した。

賞品はこれ。

トラトラトラやっ

『虎虎焼き』と書いて『ことらやき』と読む地元のお菓子だ。
70位だったN岡も同じ賞品だった。
「ボク、去年もこれでした」
なにしろ賞品を提供するのが地元中小企業だ。
毎年同じ賞品が大量に配られる。
今年もバナナに当たった人が大勢いた。

ちなみに、わが社で一番成績が良かったのは、本社のカワイコちゃんで、
なんと12位というわが社が参加し始めて以来の快挙だ。
いいとこを見せられてしまった。


さて、ゲームが終わって成績発表までの時間を待っていると、
「終わったなら場所を空けてくれ」
といかつい顔のおっさんがやってきた。
見れば、旅行にでも行くような大荷物を持っている。
これはおそらくマイボールだ。
それも二つ。

セミプロだ。
場所を空けてまわりを見たら、そんな感じの人が何人かいた。
我々シロートが見守る中、彼らは入念に準備をしている。
指にテーピングを巻き、球を磨き、あとなんだかわからん呪術の儀式のようなことをしている。
利き手にメカニックなオプションを付けている人もいる。

和気あいあいという雰囲気はない。
家族連れやアベックが楽しんでいた時間帯とは空気が違うのだ。
彼らは一人で2レーンを借り、二つのボールを使って休みなしに投げる。
ストライクやスペアは関係ないようだ。
球の曲がり方やフォームを試しているように見える。

投げる瞬間、ヒジがおかしな動きをする通称『関節』
無造作に投げているようですごいカーブを掛ける女性『チャイナ』
年配なのに体格がよく、勢いのある球を投げる『白髪ゴリラ』
おしゃれな『赤チョッキ』
体格が良くてピンクの衣装の女性『アッガイ』
ちなみに通称は全て私が心の中で名付けたものだ。

彼らはこのときを楽しんでいない。
もくもくと練習をするのみだ。
おそらく、我々のレベルとは次元の違うボーリング大会に照準を合わせているのだろう。
なんだかその大会が見てみたくなってきた。
どんなすごいキャラクターたちが集うのだろう。

そこで彼らを応援したい。
ここで会ったのもなにかの縁だ。
「がんばれ、関節!」
「ナイススペア、チャイナ!」

やっぱりボーリング大会でも「お静かに」とか言われるのだろうか。






↑専用のプロテクターを着けてクリックしてね。





いっそ改造人間になったら
スポンサーサイト



[ 2012/03/24 09:51 ] ある日の出来事 | TB(0) | CM(3)
こみさん・・・今頃・・・カワイコちゃんの夢を見ながら
腰にコルセットを巻いて寝てたりして・・・!
えっ!もう畑!???
[ 2012/03/24 10:28 ] [ 編集 ]
今日のこの強風で
飛ばされませんか~?

プロボウラーになるにはマナーも要求されるようですから、試合環境もそれなりに格式を求められるんじゃないでしょうか?
…つまみ出されたりして。
[ 2012/03/24 12:51 ] [ 編集 ]
さくらさん>
カワイコちゃんが夢に出てくれるならうれしいけど、
剛腕軍団が出てきたらどうしよう。
幸い筋肉痛にはならなかったけど、
畑はどうにも進みません。

猫団子さん>
強風でスナックエンドウのネット張りを延期しました。
これだけずっしりしている私でも飛ばされそうでしたよ~
タレントのボーリング大会しか見たことないので、
ワーワー騒ぐものかと思ってました。
黄色いネクタイじゃだめ?
[ 2012/03/25 17:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム