fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

大きな声で呼んでみたい

私たちはテレビを見ながら食事をしていた。
キムチのふたを開け、そこに置いたつもりだったが、
目がテレビに行っていて、行動が雑になったのだろう。
丸いキムチのふたが「くわん」と回った。

くわんくわんくわんこわこわこわこゎこゎこゎこゎかわわわわわわわわっ。

ちづるに、
「テレビの音が聞こえへんだやないか」
と怒られた。

この話、伝わっただろうか。


十円玉をコマのように回すと、徐々に勢いがなくなってきて、
なんと言ったらいいんだろう、
不安定な皿回しみたいな状態になって、やがてぴたりと止まる。
わかりますか。

これ誰でも経験したことがあると思うのだが、
文章で説明しようとするととても難しい。
たとえば、文豪と言われる人の小説に、この現象が使われたことはないのだろうか。
それを、その作家はどのように表現したのだろうか。
それとも、誰も書いたことはないのだろうか。

ひょっとして、私が知らないだけで、ちゃんと『○○現象』と名前が付いているのだろうか。
『ハイドロプレーニング現象』とか、
『ドップラー効果』とか、
『ゲシュタルト崩壊』とか、
こんなかっこいいカタカナ言葉があるのではないか。

学者の世界では、世間より早くから登録商標問題があったらしく、
世の中の出来事には、どんなくだらないことにも大抵名前が付いている。
よし、検索してみよう。


検索できん!
どうやって検索すればいいのだ。
『こわこわこわ』とか入力してもここが表示されるだけだろう。
まさに、検索をするためのワードが知りたいのだ。


まだなのか?
まだ名前はないのか?
ならば、私がつけてもいいのか?
よし、こうなったら言ったもの勝ちだ。
私が命名してやろう。
さて・・・


命名できん!
まったくどう手をつけたらいいのか、最初にどうしたらいいのかわからん。
どこから言葉を選べばいいのだ。
選ぶべき言葉があるなら、それが目的の名前なのではないのか。

えーと、あの、その・・・
ちょうど今の私、
くわんくわん、となり始めたばかりの感じ。






↑ちゃんと知ってる学者さんもクリックしてね。






室内でやれや
スポンサーサイト



[ 2012/03/17 06:27 ] 世間話 | TB(0) | CM(6)
う~
検索してシモタやないか。
「こわこわこわ」と入力しても「コワイ話」関連のサイトしか出てこんぞ。
はよ命名しておくれ~。
[ 2012/03/17 18:09 ] [ 編集 ]
回転運動で検索してみたでー
数式出て、なんやわからん
[ 2012/03/18 01:18 ] [ 編集 ]
ノーベル賞レベルの着眼点ですね
こみさんすごいですね先は越されてはいますが
天下のNatureという科学雑誌の2000年の記事で
同じ関心でなされた研究が発表されています。
ですのでかなり最先端の視点をお持ちなんだなあと。
http://www.nature.com/nature/journal/v404/n6780/abs/404833a0_ja.html
本文読むには30ドル必要とのことで読めませんでしたが…。

で、その論文を紹介した記事の中で、この現象を
より見やすくしたおもちゃ(Euler's disk)が存在すると知り、
この言葉で調べてみるとyoutubeなどで動画もありました。
http://www.youtube.com/watch?v=ug2bKCG4gZY

通販でも買えるみたいです(3990円)
http://www.bambooforest.jp/?pid=32218003
スプーンなどの金属系がおすきなこみさんでしたら、
意外と気に入られるかもしれないなあなどと。
まあ、ちょっときらきらしすぎですし、
こみさんの関心は「音」でしょうので、
こちらはあまり興味ないかもしれませんが。


[ 2012/03/18 15:34 ] [ 編集 ]
おぉ~
通りすがられさんの記事から
「オイラーディスク」で検索したら
この科学おもちゃの「簡易解説ページ」に辿り着いたんですけど

………ははは、かめさんの検索で出てくる数式と関係があるのか無いのかもさっぱり判らん。

数学のゼミやら物理学のゼミの課題になることがワカッタだけですわ。
[ 2012/03/18 21:21 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
もはや検索せずにいられないカラダになってしまいましたね。
なんと命名したら誰からもクレームがこないだろう・・・

かめさん>
回転運動で数式?
うー、ジンマシンが出そう。
私、文系なので「くわんこわこわ」で数値を表わしてます。
[ 2012/03/18 22:25 ] [ 編集 ]
通りすがられさん>
ああー残念、ねいちゃんにさきをこされるとは。
もうちょっと早く論文を提出してたら30ドル取れたのにぃ~
おもちゃの動画、拝見しましたー
な~が~い~。
最後の「じりりりり」ってとこがたまりませんね。
魅力を感じ始めてます~

猫団子さん>
まさか私もキムチのフタから物理学の課題になるとは思いませんでしたわ。
オイラーディスク・・・
ああー、数式よりダジャレが言いたい~
[ 2012/03/18 22:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム