fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

あなたがいるからボクがいる

最近のお笑いコンビの名前はおしゃれになってきたな、
と思う時期は過ぎ、今では訳がわからなくなってきている。
まあ、売れる売れないは別にして、星の数ほどいるお笑い芸人。
いいコンビ名を思いついても大抵のものはすでに使われているのだろう。

以前の漫才師はわかりやすかった。
いとしこいし、てんやわんや、カウスボタン、はるかかなた、こだまひびき、
などなど、対になった言葉をコンビ名にしているパターンが多かった。
最近の若いコンビにはないようだ。
これらも、もう単語不足なのかもしれない。

お笑いコンビ以外にもこういうパターンはよく使われるジャンルがある。
企業のキャラクターだ。
なんといっても一番有名なのは、ヤン坊とマー坊だろう。
どこかの運送屋さんの壁には「テキ君とパキ君」というキャラクターが描かれていた。
各地にそれぞれのキャラがあるだろうから例は挙げないが、
企業名をもじったコンビキャラは地方にはかなりいるようだ。

全然関係ないが、ウチから名古屋に向かって高速道路を走っていくと、
某お茶屋さんの壁に『茶柱タツ』というおばあさんキャラが描いてある。
なんだかすばらしい。


さて、この『いぢわるこみ箱』でもヨンホンゲとトケ井がコンビっぽくなってきた。
最初から二人出して、ヨンホンゲとロッポンゲにするとか、
ヨンホンゲで直毛とパーマの二人にしたらやりやすかったかもしれない。
二人いると話が広がりやすい。

どうしてこんなことを考え始めたのか。
先日、二日酔いで気持ち悪かったとき、ふとこんなことが頭に浮かんだのだ。

『青空あきおの弟子で“青空はきおあげお”』

浮かんじゃったものは仕方ない。
他にももっと考えようではないか。

『ムチ也とクチ也』
言葉でボケるクチ也に、鋭いツッコミの手が入るムチ也。
コンビにふさわしい名前だ。

『北毛戸きびすかえす』
『山道えっちらおっちら』
『のらりーとくらりー』
『やたら&めたら』
『ちょちょい・のちょい』

毛色を変えて、男女のコンビなら、
『ベンキとあさがお』

片方が外人なら、
『うらめし家ハイゴ・ヒョーイ』

ミステリー好きの、
『アリバイ亭アランナイン』

農業漫才の、
『植田コーウンケーフン』

育毛コンビ
『生やし家しげきまさじ』


ところで、ヒトデの仲間に“テズルモズル”というのがいるのだが、
だれかちづるをいれてトリオでやりませんか。







↑コンビは別々にクリックしてね。






棒付きドツキ漫才
スポンサーサイト



[ 2012/03/10 09:26 ] 世間話 | TB(1) | CM(12)
その男女コンビ名はヤダわ
ムチ也クチ也がイイねえ。
不条理漫才やって、最後「無茶苦茶やがなぁ」でハケルんやろ。


トケ井、昔は足長かったんやなぁ
いつの間にみじかなったんやろ。
[ 2012/03/10 16:32 ] [ 編集 ]
こみ夫とづるえっと
などはいかがでしょうか?

語感が悪いのでちづるさんに
怒られそうですが…。
[ 2012/03/10 20:03 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
人気が出てきたら「ムチクチ」なんて呼ばれるのかなあ。
しかし、そのネタでは流行らんな。
時計の初登場を覚えてる?
あのとき猫団子さんは「欲しい」って言ってくれたんじゃなかったっけ。
まさかこんなに出るようになるとはねえ。

ナナ氏&権兵衛さん>
なかなかステキなコンビ名ですね~
「こみ夫とづるえっと」って何のことかしらと思ったけど、
うまいこと決めましたね~
でも、入門が桂一門だったら、
「桂づるえっと」
ううむ、なんかまずい気がする。
[ 2012/03/10 21:34 ] [ 編集 ]
あたしは口べたなので
「シドロ&モドロ」で演らせてください。
[ 2012/03/10 22:07 ] [ 編集 ]
出始めのころは
描きにくい、ゆうて
今後は描きません、みたいな扱いやったと思います

ウチのケータイで『とけい』て打って変換すると『トケ井』が『時計』より先に出ます、トケ井も出世したもんですわ
[ 2012/03/10 23:49 ] [ 編集 ]
キャラクター変遷
2006.10.4・しまじ登場
ペットとして名前ももらって登場

2006.12.22. かめさまから「毛の国」情報「両毛」も知らされる

2007.01.17 足が生えたキャラとしての時計登場。
確かにワタシ、いの一番で「欲しい」と叫んどりますな。
名前はまだ無い。

2009.06.10 時計に手が生える。自身のベルを叩いてこみさんを起しにかかっています。

2009.11.7. アニメ化された時の声優が決まる。

2010.05.18. こみさんがりら様へのレスではじめて時計の名前「トケ井」を明かす。

ちなみに
ヨンホンゲはペットショップで買われていった猫に付けて欲しいとこみさんが願った名前。
猫の種類は『アメリカン・ショート・ヨンホンゲ』
2008.9.26.の事でした。



[ 2012/03/11 21:34 ] [ 編集 ]
おそなりまして
NANTEIさん>
おっと、それがあったか。
でも、漫才でしどろもどろは致命的だなあ。

かめさん>
いまだに描きにくいですわ~
絵も字も難儀してます。
ウチも『トケ井』が出るもんだから、
『時計』を出すのにややこしい~

猫団子さん>
ひょっとして、こみ箱研究家だったんですか?
私も覚えていないこみ箱の歴史をこんなに把握しているとは。
あるいはすごくヒマ・・・
それはともかく、ここに毛の国の項目は必要っすか?
[ 2012/03/12 18:13 ] [ 編集 ]
猫団子はん、おおきにさんです~
よう、調べはりましたなー

初めて毛ぇの国に遊びにいったんが、もう6年も前やったことになりますわ、自分でもびっくり
猫団子はん、こみさんとのおつきあいも長いことなりました

亀の寿命は長い
これからも延々とよろしくお願いしますー
[ 2012/03/12 23:38 ] [ 編集 ]
「毛の国」の項目は必要です(断言)
だって、自分の最初のレスの「トケ井は昔足が長かった」が気になって
変遷を調べるために画だけに注目して古いところから順番に見ていったとき、
トケ井に全然関係ないのにものすごく迫ってきた画がありましたの。

2006.12.20 こみ様、画の中で「手も毛もぬくな!」と叫んでおられます。
読み出したらものすごく時間がかかるのが判っているから、
関係のない記事はすっ飛ばしていたのに、
どきっとして思わずレスまでじっくり読んじゃいました。
ところ、かめ様のレスが有ったんですもの。
ワタシの時間と引き替えの情報なんですもの、書かずにおられましょうか。(^O^)
あ~ホントはも一つこみ様が新首都を定めた記事があったのに、
いつの記事だったかメモし忘れて項目に入れていないのが返す返すも残念。
…増毛町ですわ。(2008.12.27)
[ 2012/03/13 20:30 ] [ 編集 ]
かめさん>
ホントに長いお付き合いになりましたね。
何とか四本をキープしてます。
猫団子さんは調べてくれましたね~
もっと歴史を伸ばそうぞ。

猫団子さん>
凝り性ですな~。
毛はダメだけど、手は抜いてもらってもよかったのに。
私はフォルダで絵は一覧できるのよ、いいでしょ。
それにしても、こうやって見ていただけるおかげで続けていられます。
ネタ不足ですがまだまだ粘るのでよろしくね~
[ 2012/03/14 18:39 ] [ 編集 ]
あれから4ほん、ちごたわ、4年余り
司書猫団子はん
おおきにさんです、まさにこのレス付きのん探してました

4年経っても4本残ってんのはありがたいこっちゃね
[ 2016/09/30 20:00 ] [ 編集 ]
かめさん>
余ってみたい……
12年3月10日ですよ。
覚えといてね。
なにしろ記事やタイトルではわからないんだから。
なんか、記事よりコメント欄の方が重要みたいだなあ。
[ 2016/10/02 18:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

[2012/05/14 06:40]
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム