fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

スッピンスウィーツ

以前、私はコーヒーが苦手だったため、
喫茶店ではクリームソーダかトマトジュースを頼んでいた。
なので、コーヒーが好きな女子と喫茶店に行くと、
必ず私の方にコーヒーが置かれたものだ。

それに、私は水分はゴクゴク飲むタイプだ。
ストローでも抜群の吸引力で「ちゅー」と一気吸いだ。
相手がゆっくりコーヒーを楽しむタイプだと間が持たない。
しかも、クリームソーダだと、アイスクリームが氷の上に取り残されてしまい、とても食べにくい。


そんな状況を打開するために私が発見したのがパフェだ。
パフェは食べるのに時間がかかる。
クリームソーダより安定していて食べやすい。
それに、飲み物より値段が高いので、コーヒー好きの女子も私がパフェにしたら、
「なにくそ」とパフェを選ぶはずだ。


と、無理やり話をパフェに持ってきたのだが、
初めてパフェを注文したときは期待と緊張で身が震えた。
なんと華やかでカラフルでファンタジックなものか。
誕生日でもないのにこんなものを食べて罰は当たらないのか。
誰かの子供に「ぱ兵衛」と名付けたい。

で、一時期パフェにハマっていたのだが、あちこちで食べていくうちにだんだん不満が出てきた。
なんだか理想のパフェに出会えないのだ。

一番有名なのはチョコレートパフェではないだろうか。
私はこれがあまり好きではない。
チョコレートが濃すぎるのだ。
生クリーム好きの私にはチョコレートがジャマになる。

イチゴパフェ、バナナパフェというのも苦手だ。
同じものを食べ続けるのが苦手なのだ。
だからうどん屋さんでミニうどんをセットにしてしまうのだ。

そこで、いつも頼むのはバラエティ豊かなフルーツパフェだった。
しかしこれはあまりにもあいまいな表現ではないか。
フルーツって食べ物の中のワンジャンルだ。
たとえば『魚寿司』とか『麺汁』というのと同じではないか。
あと『野菜サラダ』とか『焼肉』とか、あ、これはいいのか。

ともかくフルーツであれば何でもいいわけだ。
ザクロとイチジクとアボカドのパフェが出されても文句は言えない。

だから私は声を大にして言いたい。
パフェこそトッピング制にするべきだ。
まず『素パフェ』があり、お好みでチョコや果物、ネギや紅ショウガを選べるようにすればいい。

私の理想の素パフェはこうだ。
まず、あの細長い器の底にはコーンフレーク。
その上に丸いアイスクリームが乗り、生クリームにウエハウスだ。
なんと白々したものだろう。

だが、私なら素パフェのままで食べるかもしれない。
本当のパフェ好きならトッピングなどしないはずだ。
ひょっとしたら注文したらやってくれるのではないか。
むしろ店側は手間が減り、利益が増えるのだ。

ああ、しかし、これを注文する勇気がない。

「素パフェで」

と言って、スパゲティが出てくる恐怖に勝てないのだ。






↑お飾りにクリックしてね。





鳴り物入りですよ
スポンサーサイト



[ 2012/03/08 06:33 ] | TB(0) | CM(10)
Lily的には、底のコーンフレークはいりません。
あんみつみたいに、寒天の方がまだ嬉しいかもネ~。
バニラアイス:チョコ味アイス=3:1で。
濃厚なチョコソースが渦をまくようにたっぷり、かかってます。
フルーツは、バナナ・メロン・イチゴ・オレンジ・キウイなどなど、たっぷり。
中でも、イチゴがふんだんに乗ってると嬉しい。
生クリームは少なめがいい。
フレッシュなフルーツの中に、あんずの甘く煮たやつが1個だけ混じってると最高です。

( ̄(oo) ̄) ブヒッ

[ 2012/03/08 09:31 ] [ 編集 ]
パフェ私も大好きです。昨日も友達と飲みに行ったお店で、締めにパフェを食べました。
「フルーツパフェ」のはずなのにフルーツがほとんど入っておらず、カステラの小さいがいっぱいはいってかさをましていて、私の理想のフルーツパフェとは程遠かった・・・(;´Д`)ま、喫茶店じゃなくて、イタリアン風の居酒屋だったからね。
スイーツに期待しすぎたらだめってことですよね^^;
私も未だに理想のパフェに出会えてません・・・
そういや「パフェ」が自分でつくれるカフェなら行ったことがあります!
グラスとコーンフレーク、チョコソース、フルーツなどが置かれていてまさに素パフェから自分好みに仕上げられます。
ただ、私の作ったパフェはもりつけのセンスがなさすぎて美味しそうに見えませんでした・・・。あれってセンスもいるのね。
[ 2012/03/08 11:37 ] [ 編集 ]
落ちから捻り出したネタやろ~
ぱ笛はA管ですか、C管ですか?

あ、B♭管(べーかん)?
じゃなくてパー管。



うーん、コメントにセンスがない(-_-;)
[ 2012/03/08 12:06 ] [ 編集 ]
A管B♭(あーかんべー)にすればよかった。


でも、まだまだだな(-_-;)
[ 2012/03/08 12:44 ] [ 編集 ]
こみさん
パフェこそトッピング制にするべきだ

このアイディア ヒットすると 本気で思いました

こみさんパフェ店 経営に乗り出しませんか

「 コミトッピングパフェ 」 きっと成功します
[ 2012/03/08 19:42 ] [ 編集 ]
Lily姫さん>
ええ~、コーンフレークのシャクシャク感、いいじゃないですか。
つーのも、寒天苦手だからー。
フルーツを入れるなら、ベストは桃缶とパインかな。
色合いとしてはさくらんぼもOK。
でも、どう?
トッピング案、いいでしょ。

チヒロママさん>
居酒屋の締めにパフェとは驚き~
だけど、カステラパフェって~
なんだかシトシトな感じ。
イタリアンという言うよりナガサキンですね。
オリジナルパフェが作れるってステキだなあ。
とはいえ、オリジナルはセンスが問われるもんね。
やっぱ素パフェにしよう。
[ 2012/03/08 21:28 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
いえいえ、オチが出発点じゃないんですよ~
パフェ道の熟練からの苦言です。
ぱ笛にそんな難しい決まりがあるなんて~
フルーツパフェは管モノですけどね。

りらさん>
これ、ヒットするかな~
こみトッピングパフェ、自社ビルを目指してみるか。
基本のトッピングはヨンホンね。
[ 2012/03/08 21:53 ] [ 編集 ]
移調に優しくない?
難しいんですよ。
なんせ、日曜との違いがイマイチわからん。

管モノといえば
「フルーツサンデーってあんまり聞かんな、あるよね?」
って検索したら

「子供向け番組である」と出ました。益々ワケわからんようになった(ーー;)
[ 2012/03/08 23:19 ] [ 編集 ]
猫団子はんと、こみさんの管の話がオモロイ
それにしてもコメントの盛り上がり、パフェの派手なトッピング並みやで

オナゴさんはみんなパフェがお好きやね

ウチはお腹緩い系やさかい、アイスやらフルーツやらヨーグルトやら満載して出された日にはエライことになる可能性がたかく、
家の近くの店でしか食べられんのですわ


チョコやアイスもやけど、やっぱりパフェはフルーツが華やね

も~ぎたての果実のいーいところー
て歌とてた姉ちゃん二人組も『パ笛』て名前やったし

[ 2012/03/09 01:36 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
パフェとサンデーの違い?
器以外に考えられないなあ。
それにしても、それ専用の器がいるものってお店は大変よね。
子供向け番組・・・
器が大きくないとできないよね^

かめさん>
みなさんパフェ好きなのね。
これでいっしょに盛りあがれるなんて、私もオトメ。
でも確かに冷たいものだから冷え腹には注意です。
てんぷらパフェとかあったらやばいね。
あのぱ笛はカニも食べに行くそうですよ。
[ 2012/03/09 22:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム