fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

効き目ジュンジュワー

昨日は新人歓迎を兼ねた懇親会だった。
私の勤める会社は、昨年同業二社が合併したので、二か所に分かれている。
だから、懇親会でもないと顔を合わさない人がいるのだ。

入社したのは、若い男と『若くて美しい女子』
この懇親会で初めてお目にかかったのだが、
次の懇親会までお目にかかることはないだろう。
しくしく。


で、この懇親会はもちろん会社の支払いだ。
普段より上等の料理で普段より上等のお酒が飲める。
翌日、つまり今朝はダウンすることが予想できる。

そこで私は事前に準備をしておいた。
8枚も絵を描いて文章のいらないブログネタを用意しておいたのだ。
なのにそれを当日の朝に使ってしまうとは・・・
更新するネタが出来上がっていると思ったら、まったく他に何も思いつかなかった。
貯金があると働かないタイプだ。

しかも、8枚の中にダウン絵が混じっているから、今朝もダウン絵というわけにはいかない。
それで、胃薬を飲んで、今こうやってキーボードにむかっているのだ。
休みでよかった。


さて、もうひとつ、以前から備えていることがある。
これは懇親会用ではなくお酒全般のためだ。
肝臓に効くと言われているウコンを服用している。

以前は薬屋で買ったサプリメントを飲んでいた。
ウコンとシジミのエキスだ。
一カ月分で二千円ぐらいする。
それを買ってとちづるに言うと、みるみる眉間に断層が入る。
これでは肝臓に良くて胃に悪い。

なんとか長持ちさせたいと思い、一日四粒のところを三粒ずつ飲んでいた。
それでも三十日が四十日になるだけだ。
飲まないよりはまし、という考えだ。


ある日、地元農家の生産市に行って、生のウコンを見つけた。
ショウガぐらいのもので百円だ。
なんと安い。
考えてみれば、エキスより本物がいいはずだ。
これを飲もう。

ちょうどダイコンを干していた時期だったので、
ネットの空いているところにスライスしたウコンを干した。
今はカラカラになったものを、タッパーに保存してある。


最初はみそ汁に入れて煮たりしていたのだが、
これがうっかり口に入るととてもまずい。
味も歯ごたえもとても不愉快だ。

そこで、水に入れることにした。
私は会社に2リットルのペットボトルの水を置いてときどき飲んでいる。
こまめに水を飲むのはインフルエンザの予防になると聞いたのだ。
ここに乾燥ウコンを一切れ入れた。
ウコンの効果はきついので、ほんの少しでいいらしい。

この寒い時期、なかなか水は飲みにくい。
2リットル飲むのに一週間ぐらいかかる。
その間にどんどんウコンエキスしみだしてくる。

最初はほとんど味もしなかった。
三日目ぐらいからウコンの風味を感じるようになった。
みるとウコンが水を吸って膨らんでいる。
なんだかいい感じだ。

ただ、ウコン味の水はまずい。
エキスはどんどん浸み出すし、飲んだ分、量は減る。
つまり、日に日にまずさが濃くなるのだ。

さっき、連休なのでもちかえったこの水で胃薬を飲んだ。
吐きたい。






↑若くて美しい女子よ、クリックしてね。





あした泳ぐかな
スポンサーサイト



[ 2012/03/03 10:56 ] 健康 | TB(0) | CM(7)
若くないし美しくもないけど一応女子?ポチッとな
紅茶キノコを思い出しました。
見たことは無いんですけれども(^^;;;

もう回復されましたか?
[ 2012/03/03 18:08 ] [ 編集 ]
こみさん
ウコンとシジミのエキスも胃薬もダウン絵も必要ありません
捨てて下さい

それがあるから 安心して 飲み過ぎるのです

逆効果ですよ!!!!!!!!!!!
[ 2012/03/03 20:35 ] [ 編集 ]
カラカラになったウコンを、細かい粉にして、冷蔵庫に寝かしておきなはれ

イエね、2年前くらいにウコン粉を作ったのよ
ほったらかしの実家のウコンを、初めて掘ってみたのよ

口が曲がるくらいに苦かったウコン粉
ビンの中では、まだサラサラなんで、最近はカレーに入れたり、魚のソテーにふりかけたりしちょります
2年の間に、なんと、苦味が優しくなっているのよ

やっぱり、2年寝かしてる、ウコン酒も、今度舐めてみます

[ 2012/03/03 23:12 ] [ 編集 ]
そうそう、酒呑みは、そういう言い訳というかお遊びをしながらダメな自分のスペースを残してあげるのですよ。解ります。うんうん。
[ 2012/03/04 01:18 ] [ 編集 ]
うーこんのちっから!!
ぎゃはははははははは
あーっはっはっはっはっは!!!
あーおかしい!!
旦那と2人で爆笑しましたよ!!

もー最後の
吐きたい
がツボに入り過ぎてえええあああーっはっはっはっはっは!!
ぎゃははははははは!!!
しっ、しぬうううう!!!
[ 2012/03/04 01:22 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
紅茶キノコ!
ありましたね~
まったく違うものですが。
二日酔いにも慣れましたが、慣れませんねえ。

りらさん>
うっ、まさに正論。
なのにどうして飲んでしまうんでしょう。
ああ、それは忘れたいことが多すぎて。

Lily姫さん>
ウコン粉、以前もらったことがあるんですが、
湿気が入ったらしくカビが生えてしまいました。
アレは買うと高いのよね。
ウコン酒、試してみて~
これは肝臓にいいのかな?
[ 2012/03/04 21:17 ] [ 編集 ]
夕焼けトンビさん>
そう、酔っ払いほど自分に優しい人種はないですね。
で、一応健康にも配慮してる振りをして、
飲みすぎちゃったときはちゃんと理由があるようにいうんですよね。
かわいいなあ。

かじぺたさん>
わーい、ウケたー。
喜んでいただけてなによりです。
笑いのためなら吐き気さえもネタにしますよ~
[ 2012/03/04 21:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム