fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

さびしいフトコロで騒がしく

朝、充電中のケータイが鳴った。
知らない番号だ。
というか、知っている番号なんてない。
ともかく、登録してある人ではないのだから、出る必要はない。
放置していたら切れた。

しばらくしたらまた鳴った。
朝の忙しい時に見ず知らずの人間の相手なんてしていられない。
拒否した。

通勤中、交差点の信号で止まっているとまた鳴った。
拒否。
また鳴る。
拒否。
鳴る。
拒否鳴る拒否鳴る放置・・・
止まった。

昼休み、食事中にケータイが鳴る。
このあと私には、読書、昼寝というスケジュールがある。
これをジャマされてはたまらない。
電話に出た。
関東訛りの若い女性だ。

「松井さんですか」(やっとつながった)

「違います」

「え、○○○の○○○じゃないですか」(あせっている)

「それは知りません」

「そうですか、すいません・・・あっ、そうだ」(なにか思いついた)

「?」

「あ、松井さんじゃないんですよね~」(無意味な思いつきだった)

「違います」

「失礼しました」(がっかり)

松井、至急連絡しろ。
お前のせいで、ケータイの電気がなくなってしまったではないか。



私のケータイには、三つのタイマーがセットしてある。
朝、支度を始める時間と、
昼寝から目覚める時間と、
夕方、帰る時間だ。

ちづるには、三回もアラームを鳴らしたら、すぐ電気がなくなるはずだと言われた。
その上に松井だ。
いっぱい電気を使ってしまった。

とはいえ、朝、満タンではないにしろ充電したのに、
夕方バッテリー切れとは早すぎる。
さてはいよいよ寿命が来たか?

だとして、バッテリー交換か?
それとも新品か?

スマートフォンはないぞ、と普段からちづるに釘を刺されてます。






↑もちろん松井もクリックするのだぞ。






s-101127keitai.jpg
スポンサーサイト



[ 2010/11/27 12:00 ] ある日の出来事 | TB(0) | CM(12)
間違い電話って嫌なものですね。
うちの固定電話にも時々かかってきます。
多分、この番号を前に使ってたのが、どっかの会社で、お仕事電話っぽいのが留守電に入ってたり、オフィス用にパソコンはいかが?なFAXとかがあったりして閉口してます。
[ 2010/11/27 12:31 ] [ 編集 ]
携帯への間違い電話は困りますよね・・。
番号が表示されるというのは、登録していない人だけど、
何度もかけてくるというのは、もしかして
本当に用事のある人からだろうか・・・とか、考えちゃいます。

そうそう、さくらの母はかかってきた間違い電話で話が弾んで・・・
30分もおしゃべりしてから、お互いに間違いと気づいたそうです。(笑)
[ 2010/11/27 16:51 ] [ 編集 ]
携帯に間違い~って経験ないですが 不気味でしょうね(・Θ・;)
うちの家電にはしょっちゅう郵便局だと思い込んだ人からのTELがあります
思い込んでるから? 違うってわかると 怒り出したり・・ 何でうちが怒られるのん?(=;ェ;=)
郵便局の苦労がちょとわかったりします^^; 
[ 2010/11/27 17:36 ] [ 編集 ]
よっぽど松井さんに連絡取りたかったんだろうなぁ… それも今日中に… どんな用事だったのだろう…
昔 兄が出た電話 長いこと話した後で私に「電話だよ」と渡しました。 それは私の友人からの電話でしたi-230
[ 2010/11/27 20:09 ] [ 編集 ]
うちは、買え! っと言われた!!
ふふふ!
iPhone 楽しいぞ~!!
うちは、
買え!
と言われた。
何をためらっとんのじゃー!
と。

楽しいぞ!
iPhone
ヘッへ。
[ 2010/11/27 20:38 ] [ 編集 ]
カテンベさん>
そういう間違い電話は困りますよね~
私が以前使ってた電話は、
市外局番違いでおすし屋さんでした。
留守番電話に注文が入っててびっくりしたことがありますよ。
で、そのパソコンを売ろうとしている人、
松井という名じゃないでしょうね。

さくらさん>
こちらとして、絶対無用な電話なのに出なくちゃならないなんて、
どうしても納得できません。
これだけ拒否してるんだからあきらめればいいのに。
お母さん、ツワモノですね~
おばさま方って、相手は誰でもいいのかな。

maso♪さん>
郵便局と数番違いなのかな。
こういう定型間違い電話は困りますね。
しかも怒られたんじゃ割りにあわないよね。
どうです、いっそ、丸ポストを置いてみたら。
それだけでは何も解決されませんが。
[ 2010/11/27 21:33 ] [ 編集 ]
はるかさん>
朝も昼もだから、よっぽど急ぎだったんでしょうね。
この話で会社では盛り上がりましたよ。
松井が女の人をだましているとか、
犯罪じゃないかとか。
お兄さん、若い女の子とのコミュニケーションを楽しんだのね。

ためちゃん>
iphoneはやっぱり使いやすい?
メールと目覚まししか使わない私は
ネットにつなぐことやゲームを禁止されてます。
それより、ポケットにいれてて壊しちゃいそうで怖いのよ。
使いこなせないのが一番もったいないよねえ。
でも、お年寄りに売れているともいうしなあ。
[ 2010/11/27 22:12 ] [ 編集 ]
間違い電話
こんばんは、knobbingです.

間違い電話なのにそんなに何度も掛かってくるんですね.
ビックリです.

バッテリーの持ちならスマートフォンの方が長いので良いかもしれないですよ.それにいろいろと出来て楽しいです.
[ 2010/11/27 22:29 ] [ 編集 ]
うちも
インテリアの○○さん宛てにしょっちゅうかかって来ます。

携帯は昔一部(!?)の高校生のあいだで、
テキトーな番号にかけておしゃべりする
っていうのが流行ったらしくて、
その時以来ないなあ。

そうそう、うちは「壊れるまで買い換えない人達」だから、
携帯も電池交換しました、ポイントで。
ポイント交換サイトに行って注文して数日で届きました。
お手軽でしたよ!
[ 2010/11/27 22:48 ] [ 編集 ]
knobbingさん>
このあともう一度かかってきたから、
たぶん登録されてるんでしょうね。
それか、松井がだましたかです。
スマートフォンは電気長持ちなんですか?
う~む、さすが最新型。
いろいろできてしまうのがコワイ・・・

八咫烏さん>
インテリアさん、商売を逃してないか心配です。
高校生はほかにすることないんかいな。
わざわざ出なきゃならないのに。
私も壊れるまで使う派です。
とりあえず電池換えてこようかな~
カメラの性能が悪いので新しいのがほしいんですよ。
[ 2010/11/28 20:44 ] [ 編集 ]
ポケットの中がコロンボ警部状態ですね。

それにしても間違い電話はいやですね。
自分も知らない番号には出ません。
だって面倒くさいんだも~ン。

非通知はシャットアウト!
名を名乗れぬような根性曲がりとは話なんかしてられないのだ。
だって時間が勿体ないだも~ン。
[ 2010/11/29 13:11 ] [ 編集 ]
成さん>
非通知じゃなかったんだけど、登録してない番号でした。
出てもこちらにメリットのある可能性はゼロですからね。
下手したら余計不愉快な思いをするかもしれないし。
まあ、今回はちゃんとした態度だったし、
若い女性だったから大目にみます。
松井はちゃんとクリックしたのかな?
確認の電話してみたろか。
[ 2010/11/30 17:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム