この夏の畑は本当に調子が悪くて、おすそ分けできるようなものは収穫できなかった。
「豊富にあるのはニンニクだけだ」
と実家に行った時グチってたら、ぜひ欲しいと言われた。
ところが、ニンニクというやつは裏の軒に吊るしてある。
出かけるときには忘れるに決まっている。
忘れ続けて数ヶ月、自分が使いたくてニンニクを取りにいったら芽が出ていた。
これは植えねばなるまい。
畑のすみっこを、

耕して、

石灰と堆肥をまぜ、

せいれーつ!

ばんごー!

ニイチガニ! ニンニクガシ!
それはいいとして、
そのあと実家に行く用事があったので、
ニンニクの芽が出ていたことを報告した、
お茶を飲みながら、最近忘れっぽくなってねー、なんて話をしていた。
すると、母がぽんと手をたたき、
「そやそや、あんたが来たら渡さないかんと思いながら、
ずっと忘れとるものがあるんやわよー」
と、戸棚から何かを出してきた。
バレンタインのチョコレートだった。

↑しかも生チョコにクリックしてね。
スポンサーサイト
ニンニク 中国では買占め?で品薄だそうだし 今年は 青森の方では不作だったとか聞きますし国産ニンニクは高価ですからねぇ~バレンタインに欲しい位^^