私は小さい財布が好きだ。
しかし、財布は持ち主に似るのか、やたら肥え太る。
たまるのがお金ならどれだけたまってくれてもいいのだが、
実際はほとんどがカードだ。
おそらく、私は少ない方だと思うが、それでも十枚以上ある。
免許証、キャッシュカード、クレジットカード、献血カードは仕方がない。
憎らしいのがポイントカードだ。
スーパー、電気店、コンビニ、本屋、味噌屋。
得られるのはささやかな利益だ。
それでも、よく行く店だともったいないから使っている。
さて、そんな中、とてもありがたいポイントカードがある。
よく行く温泉施設の中にあるレストランだ。
会社帰り、サウナで汗を流した後、ビールを飲みに寄っている。
ここのポイントカードは、二百円ではんこをひとつ押してくれる。
枠は二十、つまり四千円使うと満タンだ。
満タンのカード一枚で、五百円引いてくれる。
四千円で五百円引き、これはかなりお得なのではないか。
一度、レジで支払うとき、店員さんに、
「ここのポイントはすごい勢いでたまるね」
といったら、
「ええ、今日はポイント二倍デーなので」
ポイント二倍デー?
聞けば、毎週水曜と金曜はポイントが二倍もらえるのだそうだ。
つまり、百円ではんこひとつ。
そんな日が週に二回も?
水曜金曜に通えば二千円で五百円だ。
いいのか。
前回はちづると来て食事をしたので、たくさんポイントがたまった。
一枚が満タンになり、新しいカードをもらった。
きのう、おでんとキュウリでビールを二杯飲んだ。
合計1750円。
支払いのとき、満タンカードで、五百円引いてくれて1250円。
この1250円分のはんこを押してもらったら、新しいカードが満タンになった。
次も五百円引きだ。
本当にいいのか。
しかも、毎月26日は『フロの日』ということで、
全ての飲み物が半額サービスだ。
普段五百円の生ビールの中が250円。
水金にポイントをため26日にビールを飲むと、
二千円で千円分のビールが飲めるということになる。
大丈夫なのか。
あまりに太っ腹なので、コモノな私はビクビクしている。
なにかの間違いだったとかいって、莫大な金額を請求されたりはしないでしょうね。
『赤い鳥』さん。

↑二倍デーにクリックしてね。
スポンサーサイト
ポイントカードがお財布に
入っていると がさばるし
家においておくと その店で買い物
するとき 持っていくの忘れるし
だから ポイントカードは
もらわないことにしている
それから 金銭感覚ないから
今日の話 よく 理解出来なかった 御免ね