この間の土曜日、無料廃品回収にコーウンキと生ごみ処理機を出した。
どちらも、動きはするが働きはしない、という状況だった。
コーウンキはエンジンはかかるものの、主軸が折れているらしくコーウンしない。
生ゴミ処理機は釜に穴があき、ふたのパッキンがボロボロだったので使えなかった。
よく働いてくれたから「ゴミ」というのは申し訳ないが、
大物が片付くとスペースが広々して気持ちがいい。
これで私の片づけゴコロに火がついた。
翌日曜日、鈴鹿市へ買い物に行った。
鈴鹿のベルシティには三重県で唯一アウトドア用品を扱っているブックオフがある。
使わないキャンプ用品を売ってこよう。
私の部屋の食器棚をあさり、処分したい四品を選んだ。
①ツーバーナーのガスコンロ。
昔、釣り具屋のバーゲンで4000円ぐらいで買ったものだ。
一度、試しに火をつけただけで、ほぼ新品。
②アウトドア用ガスストーブ。
カセットコンロ用のガスボンベが使える暖房用だ。
温まりたければたき火の方がいい。
なので使ったことがない。
③謎の鍋とコンロのセット。
枝などを燃料にし、単三電池で動くファンが風を送るというもの。
メーカー名も知らない、怪しげなものだった。
④ツーリング用テーブル。
組み立てると、30センチ四方で高さ8センチぐらいのテーブルだ。
買いはしたが、いつ使ったらいいのかわからなかった。
以上四点を手提げ袋に入れ、雨の屋上駐車場からブックオフへ運んだ。
最初に見つけた買い取りカウンターは婦人服用だったので通り過ぎ、
店の反対側のCD、書籍コーナーに行った。
婦人服よりはこちらかな、と思ったのだ。
店員さんに聞くと、
「申し訳ありませんが、婦人服用カウンターの雑貨コーナーに行ってください」
と言われ、行き過ぎたカウンターにもどった。
そこで、荷物を見せると、
「申し訳ありませんが、スポーツ用品コーナーにお願いします」
と言われた。
示されたのはCD、書籍の隣ではないか。
結果、なんと6300円。
そそそそんな値段でひきとってくれるの?
うおー。
というわけで、次に売れるキャンプ用品を物色中。
うふふうふうふ。
マイ食器棚がガラガラになりそうだ。

↑帽子を買ったのでクリックしてね。
スポンサーサイト
整理をしてると「こんなものあったの?」みたいなのが多い(笑