fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

カモメのメモか

今日はお隣の松阪市に出かけた。
松阪と言えば牛が有名だが、実は鳥も有名だ。

s-ゆりかもめ 001

ゆりかもめだそうだ。
毎年この時期にこの川にやってくる。
しかし、今年は少ないなあ。

s-ゆりかもめ 005

と思ったら上にいた。
この真下に車を停めたから気がつかなかった。
爆弾が心配だ。

s-ゆりかもめ 011

この川には橋がいくつもかかっているのに、この橋にしか来ない。
どういう理屈があるのか、人間にはわからない。

ただ、名物になっているので写真を撮りに来る人も多い。
撮られるほうも慣れているのか、近寄ってもあまり逃げない。
結構車も通る橋なのに。

s-カモメ橋

これはたぶん、みんながパンなどをあげるからだ。
上にパンを放ると、空中で見事にキャッチする。
その瞬間を撮りたいのだが、残念ながら私はパン投げ係だ。

「もっと高く」
「もっと遠くに」
「もっと橋の端から」
高いところが怖い私にそんなことを言うな。

時間が遅かったから、すでにたくさんパンをもらっていたのかもしれない。
普段より食いつきが悪かった。
すごい日はパンに群がるゆりかもめで辺りが暗くなるほどだ。
それはウソだ。
でもパンをまいたので、橋の下で待つゆりかもめが増えた。

s-ゆりかもめ 016

ふふふ、かわいいやつらだ。







↑野鳥の会のカウンターみたいにクリックしてね







s-100117pankui.jpg
スポンサーサイト



[ 2010/01/18 00:42 ] ある日の出来事 | TB(0) | CM(10)
ほんと、かわいい~♪
パン投げ係りに大爆笑v-408
色々指令を受けてるのを想像してしまいましたv-411

お台場の方の臨海新都心を走ってるモノレールの名前が「ゆりかもめ」だから東京で有名(?)な鳥だと思ってました(´▽`*)
[ 2010/01/18 04:50 ] [ 編集 ]
お久しぶりです~。
川に入っているゆりかもめの数が
増えている写真がかわいいですねvv
私もパン投げやりたいな~。
[ 2010/01/18 15:25 ] [ 編集 ]
ゆりかもめ、ワサワサ!?
かわいい!!!「くあぁ」私も飛びたいです!
。。。あ!飛べないので中に混ざりたいで・・・(自然落下します)
爆弾は注意ですね☆しかし凄い数!?わらわら・・・まざったらつつかれそう。計画中止ですぅぅ
美しい自然な風景って癒されます・・はぅぅ
[ 2010/01/18 17:41 ] [ 編集 ]
とんでとんでとんでとんでとんで
食いついて落ち~るぅ。

なんて写実的な画w(゜o゜)w
[ 2010/01/18 20:03 ] [ 編集 ]
ハマにも よおけいてます、横浜駅西口の南幸橋、通称ナンパ橋のあたりに、やっぱり、ずらりと並んだりしてます
絵に爆笑しました
ガッツリ噛み付いてはりますが、後は…

しやけど、こみさんに『もっと高く』て、指示はどなたさんが出してはりますのんか…?
[ 2010/01/19 01:13 ] [ 編集 ]
あ、おんなじですわぁ
ウチの近所の埋め立て地へ通ずる橋の欄干もウミネコが鈴なりで、まさにこんな感じですわぁ。
道路にもたくさん座り込んでまして、車で近づいても全く逃げませんのよ。

轢くっちゅーねん!!ヾ(`◇´)ノ彡☆

ぎりぎりまで近づくと、”仕方ねーなぁ、まったくよぉ”と言う感じでしぶしぶ移動するんですの。
古ーーい映画でなんですが、ヒッチコックの「鳥」を思い出しますわぁ。
あんまり数が多すぎると鳥も怖いものですわね。
[ 2010/01/19 11:05 ] [ 編集 ]
ゆいままさん>
パンって軽いから遠くには投げられませんね。
去年はすごく群がったんだけど、
今年はおなかいっぱいだったみたい。
モノレールの『ユリカモメ』はテレビでよく聞きますね。
実物は見たことないですが。

ヨカさん>
いらっしゃいませ~。
みんな同じ方を向いてるのがおもしろいです。
橋の上にいるやつものんきな感じ。
えさやりは楽しいですよ。
空中キャッチは見事です。

kiyonさん>
彼らは飛ぶの上手ですね~
えさの取り合いしても、絶対ぶつからないの。
もし混ぜてもらえても、飛び方下手だったらつつかれるかもね。
それにしても肌というか羽毛というかきれい。
さわりたい。
[ 2010/01/19 18:10 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
ま、私は写実派なんですが、
ここまで飢えてはいませんよ。
落ちるときは、
まわってまわってまわって落ちます。
受験生が見てませんように。

かめさん>
やっぱり集団でいるんですね。
ここは松阪の町中の川です。
『和田金』から徒歩五分ぐらい。
たぶんこっちにいるのはイナカカモメです。
私に指示するのはもちろんちづる。
最後には、
「私もパンやりたいから替われ」
です。

ばにらさん>
鳥もどんどん図太くなるものですね~。
4枚目の写真の車の前にもいます。
鳥を避けるより、見物や写真待ちで
車が渋滞したりしてますよ。
車の中からケータイで撮ったり。
ヒッチコックの『鳥』は怖いですね。
理由もないし、人を襲うし。
ま、こんなのんきそうな鳥じゃなかったけど。
[ 2010/01/19 18:26 ] [ 編集 ]
こんばんは!

よくこのずら~っと整列した鳥を
カメラに収めましたね!(@@
でも、白いから、可愛い。
我が家の近くの電線には、黒い
ずーずーしい族が、びっしり
揃っているから、憎らしいのですよ^^;
この間、その光景を見つけたんですが、撮れませんでした(><)
しかし、この川渡りシーンは、圧巻”!凸
[ 2010/01/19 19:54 ] [ 編集 ]
ぴーちさん>
逃げずにいてくれるので撮ることができました。
黒い族とは趣の違うずうずうしさかな。
近所の人が結構写真を撮りに来てます。
毎年いろんな人と話をしながら撮影してますよ。
ちょいと不思議な空間です。
[ 2010/01/20 20:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム