fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

風のような六日間

正月の四が日も終わり、明日から出勤となった。
出勤? 仕事? それなに?
というほど遠のいていた会社。
なのに、この六連休がこんなに短く感じるのはなぜだろう。

それはすべて気持ちの問題だ。
正月休みには、暮と正月という忙しい行事が二つも含まれている。
この気持ちのせわしさが、休んでいることを感じさせないのだ。


私の場合、休みは30日から4日までだ。
30、31日はあわてている。
掃除をしなくてはいけない、お出かけの準備をしなくてはいけないと、
気持ちがバタバタしている。
急いでいるときは、時間が早く過ぎていくものだ。
6日のうち、最初の二日はこうして過ぎていく。

一日、二日は正月だ。
ちづると私の実家をまわる。
行くまでは「行かなければならない」と思っている。
予定が控えていると、それまではのんびりできないものだ。
で、行ってしまうと酒を飲んでいる。
帰ってくると、一日が終わっている。

残るは三日、四日だ。
ここまで来ると人はいらんことを考える。

「あと二日か。
 ということは、普段の土日といっしょか」

こう考えて、人はがっかりする。
そして後悔する。

こんなことなら、暮はもっと有意義に使えばよかった。
結局しなかった大掃除。
どうせしないのなら、しようかしまいかなんて悩んでいずに、
さっさと切り捨てて遊べばよかった。

年を越してからの二日間。
寝転がってテレビを見ている間だけでも何かすればよかった。
朝から酒なんか飲まなきゃよかった。


つまり、最初の二日間は先のことを考えて、
まん中の二日間は何も考えず、
最後の二日間は過去ばかり振り返っているのだ。
もったいない六日間。

さあ、休みは最終日だが、未来のことを考えよう。
明日から仕事。
明日から早起き。
明日から弁当作り。
明日から作業服。
明日からアカギレ。


いやだぁー!





↑いろいろ考えずにクリックしてね




s-100104junbi.jpg
スポンサーサイト



[ 2010/01/05 00:33 ] 世間話 | TB(0) | CM(5)
今日からお仕事ですね(^^*)
仕事始めって私はドキドキして好きです。
なんだか、なんでも出来る気がするんです。
何ででしょう?
でも休みが終わるのは辛い・・・うーーーんジレンマです。
寒いですので注意ですよぉ
がんばってください!!!
[ 2010/01/05 01:41 ] [ 編集 ]
kiyonさんへ
初めまして、こんこんと申します。
『なんでも出来る気がします』
この気持ち、分かる気がしますe-454
出勤前日は連休が終わることが寂しく、「あ~あ・・・」という気持ちなのですが、
出勤日の朝、「さて~、ヤルか~e-271」に切り替わり、
年末掃除でキレイになった事務所の席に着いた時「ちゃっちゃと仕事こなせそう~e-257e-287」って気分になります。
やっぱり年明けは爽やかですねe-446e-420

こみさん、チビッコ会社の始動ですね!
また楽しい話きかせて下さい♪
[ 2010/01/05 12:35 ] [ 編集 ]
kiyonさん>
んまー、なんて前向きな。
これはおじさん見習わなくては。
出勤してなかったら、休みもありがたくないもんね。
なんといったらいいんだろう。
一旦リセットする感じかな。
よーし、次の休みを楽しみに働こう~。

こんこんさん>
あらー、こんこんさんもポジチブだなあ。
休みさんとのお別れはさみしいけど、
イヤイヤ働いてたら余計しんどい。
「まかせなさいっ!」ってつもりでいたら良いことも寄ってきそう。
よっしゃ、明日からサワヤカにチビッコ会社に行くぞ!
誰がチビッコ会社やねーん!
[ 2010/01/05 18:46 ] [ 編集 ]
作業服 アカギレ…やなことばっかしやね
それにくらべて お休みの短いこと、リアル夫がめの脚とえー勝負ですわ


出かけたら出かけたで 慌ただしく
お家にいたらいたで、なんか損をしたような気分になりますねんな

サービス業のウチはGWも盆も正月もなし
リアル夫がめのご飯せんなんさかい、
『労働強化週間』てゆうてますねん

労働強化週間、終わるとホッとしますでー
[ 2010/01/06 01:43 ] [ 編集 ]
かめさん>
料理をしなくていいようにおせちがあみだされたのに、
労働強化になるとはご苦労様です。
世の中全員が休んじゃったら回っていかないもんね~
一度、ひと月ぐらいのバカンスなんてものも体験したいものです。
あ、作業服はポケットが多くて結構好きです。
[ 2010/01/06 22:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム