fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

なにか変だがわからない

人それぞれに口癖があるように、文章にも癖がある。
書き癖というか、筆癖とでもいうか、
自分でもよくわかっていながら、つい同じ言葉を使ってしまう。
過去に書いたものを読んでいると赤面するばかりだ。

私自身が思う、よく使ってしまう言葉ベスト5は、
『しかし』
『なんだか』
『とはいえ』
『なにしろ』
『さて』
だ。

ひょっとして、すでにそう思っている人がいるのではないかとドキドキしている。
まあ所詮はシロートの日記。
その辺は勘弁してもらいたい。


ただし、私は勘弁しない。
もちろん、プロの作家に対してだ。
プロはプロたる文章を書かなければいけない。
アイデアやストーリーは個人の好みもあるだろう。
文章はそうはいかない。

以前読んだミステリーで、6回も「かそけき」という単語が出てきたことがあった。
「かそけき」なんて一般では一生に一度、使わない言葉だ。
これが長編とはいえ、ひとつの小説で6回も使われるなんて以上だ。
あまりに頻繁に出てくるので、トリックに関係してるのかと疑ったほどだ。


さて、私はミステリーマニアというほどではないけれど、推理物が大好きだ。
文庫でしか読まないから情報が古いかもしれないが、
最近読む本にやたら気になる記述がでてくる。
それは、
『違和感』
というやつだ。

こんなご都合主義な言葉があるだろうか。

小説内の記述者がある部屋に入る。
何か違和感を感じるが、それが何かはわからない。
後ほど探偵が種明かしをし、
ああ、あの違和感はそういうことだったのか、と判明する。
スッキリ!

するかー!

作者側からしたら、
「この部屋に何かの異変があるよ。
 教えてあげたからね。
 だからフェアだからね」
と言いたいのだろう。

しかし、読者はそれを自分の目で見ることはできない。
もちろん作者もそれを書くことはできない。
なにしろ、その違和感の正体に気づいたら、ほぼトリックは解けるのだ。

先日読んだ本にはこんなシーンがあった。

自分が宿泊している部屋の窓から外の景色を見る必要があった。
部屋では違和感を感じたが、それが何なのかはわからない。
あとで探偵に指摘されて気づく。
そうだ、あの部屋には私の荷物がなかったのだ。

気づくやろ!
提示された証拠に登場人物が気付かないことにしよう、
なんて設定、それなら何でも出来るやないか。
なんだか哀れになってきた。
とはいえ、こんな反則が認められるはずがない。

ノックスの十戒、ヴァン・ダインの二十則にぜひプラスしてもらいたい。
『違和感』の禁止を。
『しかし』や『さて』は許してね。






↑どこかヘンな気がしてもクリックしてね



s-090326iwakan.jpg
スポンサーサイト



[ 2009/03/27 00:48 ] エンターテイメント | TB(0) | CM(18)
はて
わりかん の ときに
違和感あって、
あとで 顔から火ぃ出るような思い、したことと

(;^_^A おっとり見えても シッカリしてはんねんな、て 友達の知らん側面を 見つけるときが ありますねん


こみさんは、ミステリーお好きやもんね
ウチは読みませんよって 探偵さんの違和感は わかりません

ちょい 場違いコメントで堪忍。

ここまで打ちましたがはて
こみさんに 睫や 鼻の穴は ありますのやろか


最近のエントリー、いくつかめくって、確認を試みましたが
葱の汁、頭からかぶったりして
お顔が、よお分かりませんねん

はて。
[ 2009/03/27 01:11 ] [ 編集 ]
本日のこみさん・・・
「バッタの頭」みたい^^


そうそう、「星を継ぐもの」って三部作なのをご存知ですか?
最近、続編「ガニメデの優しい巨人」「巨人達の星」ゲットしましたv-221
しかし、肝心の「星を継ぐもの」の内容を忘れてしまっていたのに気付き・・・
また、読み返しています(^^ゞ
[ 2009/03/27 07:39 ] [ 編集 ]
本日の商品は・・・
はいは~い、本日もばにらショッピングのお時間がやってまいりましたわよ~。
本日の商品はずばり”鼻の穴”ですの~。
こちらはちづる大学花粉症対策室のこみ准教授によって開発されたモノで、現時点で花粉症対策にもっとも効果が期待できる商品として世間の注目を浴びていますね~。
この”鼻の穴”には花粉を完全にシャットアウトする超高性能フィルターが装着されておりますので、これさえ刺せばもう鼻づまりによる息苦しさからは完全に解放されるんですのよ~。
花粉症による鼻づまりで日夜苦しんでおられる方にとって、喉から手が出るほど欲しい一品ではないでしょうか?
使用方法はいたって簡単! 鼻にずばっと一刺し! これでOKなんですね~。
最初はちくっとしますが、慣れれば痛くも痒くもないんですよ~。
お客様によっては、3セット、4セットとお買い上げになって、顔中”鼻の穴”だらけにして楽しむ方もいらっしゃるんですのよ~。
この先、花粉症の季節には”鼻の穴”で作る顔面アートが流行る事間違いなしですわね~。
さあ、花粉症対策とファッションの最前線との夢のコラボ商品”鼻の穴”。今ですと、1日100回交換が必要な超高性能フィルターを1000枚もおつけして、お値段なんと53850円! 信じられないくらいお買い得なお値段ですわね~。
さあ、花粉症の貴方! 今すぐ快適ライフを手に入れましょう! お申し込みは0120-・・・
[ 2009/03/27 10:02 ] [ 編集 ]
ばにらはん、しつも~ん
交換フィルターのお値段はいかほどでしょう?
そそられますぅ。

…違和感部位を鼻にもってくるなんて、いろいろ考えますわ。
[ 2009/03/27 20:21 ] [ 編集 ]
ああ…俺もあります。
『えー』
『とりあえず』
『で、』
まぁシロートですからねぇ。

『違和感』凄い伏線ですね。
作家的には「あー、つまった。よし、あの時の違和感は実は…」となんとでもいじれるオールマイティな伏線ですね(笑)
[ 2009/03/27 22:47 ] [ 編集 ]
違和感は 鼻の穴!ですね~♪
「かそけき」よっぽど使いたかったんでしょうねえ。
最近のうちの長男は ことあるごとに「っふざけんなよ」と言います。たいしたことでなくても「っふざけんなよ」です。覚えたての言葉は使ってみたいものなのですね。
[ 2009/03/27 23:49 ] [ 編集 ]
鴨ねぎ・・・もとい大得意の猫団子さま、お問い合わせ有難うございます~
まあ、猫団子さま、毎度毎度ご贔屓いただき有難うございます~。
『お客様の笑顔がばにらの笑顔』がモットーのばにらショッピングともあろうものが、フィルターのお値段をお知らせするのを忘れるなんて、何たる失態!
猫団子さまに余計なお手間をとらせてしまい、心より反省しておりますので、どうかお許し下さいませね~。
フィルターは無料となっておりますのよ~。なんと言っても『お客様の笑顔がばにらの笑顔』がモットーですので~。
ただ、フィルターは大層小さいモノですので、梱包に少々手間がかかるんですの~。ですので、ほんのぽっちり配送手数料を頂いておりますの~。
え? 配送手数料はいくらかですって? ほんのぽっちりですのよ~。100枚毎に5385円となっておりますの~。良心的でしょう?
是非是非ご注文お待ちしておりますわね~。
[ 2009/03/28 01:00 ] [ 編集 ]
良心的な ばにらショッピング!
猫団子さま。
なにしろ
ばにら座長は庶民的な小銭に疎くて
コマイお金に無頓着で申し訳ないです。
さて
配送手数料はもちろん税こみです。
しかし
ご使用後違和感が御座いましても一切 
ばにらショッピングは責任を放棄してますから御承知願います。
なんといっても
『お客様の笑顔がばにらの笑顔』がモットーです。ハイ!
[ 2009/03/28 01:31 ] [ 編集 ]
こみさん
┏━━━━━━━━★┃
こみさんG(o`'o)d morning~
ミステリ~に一時 嵌って読み漁りました 懐かしい 今は老眼鏡が辛い、、
何がミステリ~って こみさんが私のNO.1ミステリ~
そして連なる一座の皆々様
未だに解明できてません不完全燃焼のままいくのか、、辛い                ┃★━━━━━━━━┛
[ 2009/03/28 09:10 ] [ 編集 ]
かめさん>
普段の生活で違和感というと、
Tシャツを前後ろ着てたときぐらいですね。
物事に気づきにくい体質なんです。
睫はオカマになったとき現れますし、
ハナミズがたれるんだから穴もあるはず。
でも、横顔はないんですよ。

manpukuさん>
バッタより触角二本多いですよ。
『星を継ぐもの』には驚きましたわ~
あんな壮大なミステリーはないですね。
三部作だとは知りませんでした。
続編を読むなら私も一から読み直しだなあ。
続編、manpukuさんの評価を待ちます。

ばにらさん>
寝苦しい夜と決別できました。
今まで鼻の穴がなかったので、
呼吸をするのにとても困っていたんです。
それが、この新商品“鼻の穴”のおかげで解消されて喜んでます。
しかもとってもおしゃれ。
三つ目をつけることを考えてます。
フィルターの交換も簡単で、
友達にもオススメしてます。
(三重県 25歳 女性)
[ 2009/03/28 09:19 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
オススメですよ~、“鼻の穴”
ご贈答品としても優れてると思います~。
違和感、あります?
ネクタイにしようか、四本毛にしようか悩んだあげく、
こういうことになりました。
描くのが楽だったのよね。

えちご侍さん>
『とりあえず』も使っちゃいますね。
このネタ書いてたら、他にもいっぱいあることに気づきました。
封印されたら何も書けんです。
短編集読んでたら、何度も出てきたんですよ、違和感。
最強にして最悪のワザですね。

豆子さん>
最初からこの鼻にしておけばよかった。
こっちの方が描くの楽でした。
いや、ほとんど変わらないですけどね。
『かそけき』気に入っていたんだろうなあ。
ちょっと特殊すぎだと思いますが。
「っふざけんなよ」息子さんのマイブームなんですね。
次のが現れるまでは使うかも。
[ 2009/03/28 09:35 ] [ 編集 ]
ばにらさん>
ばにらショッピングの“鼻の穴”を愛用し始めてはや一週間。
フィルターの残りが少なくなって心配になり、
連絡してみたら迅速丁寧な対応をしていただけました。
翌日には交換フィルターが到着。
これならうっかりモノのわたしでも安心です。
友達にもオススメしています。
(三重県 25歳 女性)

ばにら座長ファンさん>
さすがばにらショッピングの番頭、
サポートセンターの魔術師、
クレーム対応のコンシェルジュ。
お客様対応マニュアルの、
『なにしろ』『さて』『しかし』をきっちり使いこなしてますね~。
確か座右の銘は、
『ばにら様のほくそ笑みが番頭の笑顔』でしたね。

こまみちさん>
おはようございます~
かなり読みまくったご様子ですね。
これはうかつなことは言えないなあ。
私もだんだん細かい文字が辛くなってきました。
確かに謎めいたお客様が多いですが、
私はミステリーじゃないでしょ~。
さらけ出しまくってますから。
[ 2009/03/28 10:20 ] [ 編集 ]
テスト
DSiからネット中。
[ 2009/03/28 22:49 ] [ 編集 ]
ちづるちゃんたら
面白い!テストだって。
一生に一度、使わない言葉・・・??
以上だ・・・??
師匠にしてはちょっと変。
イラストの鼻の違和感のせい?
[ 2009/03/29 00:14 ] [ 編集 ]
その小説面白い。
たしかに、それはやりすぎかもね(笑
本格ミステリー小説なら、最悪ですね(笑

あ、確かに、おいらも同じのつかう言葉いっぱいある。
文字って人格ありますよねー。
こみさんの文も独特だから、違うとこでブログ書いててもわかりそうです。
おいらもかなり特徴ある書き方なんで、何処いってもわかると思われますw

こみさんの今回の絵、違和感あったけど、何処が間違いかわからなかったです!
なかなか、気づけないもんですね。こういうのって。
[ 2009/03/29 03:16 ] [ 編集 ]
ちづるさん>
やりおったな。

マコトさん>
私にはなんだかよくわからないんだけど、
DSiてなゲーム機でネットができるんだそうです。
『テスト』ぐらい使うんじゃないですか。
ちなみに間違い探しイラスト、どうです・
ちょっとワイルド?

見習い猫シンΨさん>
うふ、そうそう、ある意味面白いでしょ。
それはないでしょ、って思いましたよ。
私の文、独特ですか。
なんかうれしいなあ。
つーか、もう他のやり方はできません。
絵も少しずつ変更してってみようかな~
[ 2009/03/29 23:48 ] [ 編集 ]
最後の絵、違和感ありますね~~
(よかった。違和感があると思えてwww)

こみさんの描かれる絵も文章も特徴があっていいな~と思います。
いつもクスクスと笑ってしまいます。
笑いながら、「あ~今日もこみさんの口調に笑わされた~」と喜んでいます。
[ 2009/03/30 14:12 ] [ 編集 ]
なな♪さん>
よかった~、違和感を感じてもらえて。
これをスルーされたら、ネクタイをマフラーに変えて、
一つ目にして長髪にして紫にしようかと思ってました。
お褒めの言葉、ありがとうございます~。
絵も文もごまかしが多いですが、
なな♪さんをコチョコチョってできたらいいな~って思ってます。
[ 2009/03/30 21:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム