fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ちゃらん

お金。
それは魔物。
誕生以来、常に人心を惑わせてきた。
そして、私の身の回りにも惑わされている男が・・・


「わーい、小銭で千円あった~」
O川である。
アホか。
それの何が嬉しいのか。

O川説はこうだ。
小銭というのはお札を崩した時にできる端数だ。
それがお札の額面以上にあった。
つまり、あると思っていなかったお札一枚分の額を持っていたのだからうれしい。

モノは考えようだ。
私はむしろ腹が立つ。
この小銭をお札で持っていれば、
財布の中はスッキリしてたし、何より軽かったはずだ。
と考える。

一応上司Tの意見も聞いてみた。
「ワシなら両替する」
人の質問を理解せずに好きなことを言うこの上司に腹が立つ。


小銭というものの存在は難しい。
たくさんあるのはイヤなのだが、くれるならどれだけでも欲しい。
ジャマだと思っても、人にはあげたくない。
私は小銭が嫌いだ、という話をしたいのだが、
それならよこせ、なんて言われると困ってしまう。
なので、とりあえず損得抜きで続けよう。


私は小銭が嫌いだ。
パッと見でいくらあるかわからない。
百円玉だと思っていて五十円玉だった時のやり場のない怒りよ。
買い物をした時、一円足りない時の歯がゆさよ。

なので私はしょっちゅう小銭を数えている。
チャンスがあったらさっと使ってしまいたいのだ。
そのためには金額を把握している必要がある。
しかし、金額は流動的で記憶は浮遊的なのだ。

ずっと昔、小銭を分類できる財布を持ったことがあった。
百円、五十円、十円を硬貨ごとに枠にこっちりはめられるようになっていた。
確かに支払いのときには便利だった。
しかし、もらったおつりを分類して、枠にはめていくのがなんだか貧乏臭い。
店でそんなことをするわけにはいかないし、
あとで、ということなら結局ごっちゃで持つことになる。
結局その財布はすぐにやめてしまった。


今日は買い物に行かなければならなかった。
明日のお昼のインスタントみそ汁がなくなったのだ。
行くなら納豆もバナナもモヤシも買いたい。
他にもみれば欲しくなるものがあるだろう。

財布にお札は二千円。
これは小銭まで把握してないと心配だ。
スーパーの駐車場で数えた。

777円。

なんだかうれしかった。






↑貯金のつもりでクリックしてね





s-090323tyokin.jpg
スポンサーサイト



[ 2009/03/23 22:35 ] 世間話 | TB(0) | CM(21)
イラストのような貯金箱ほしー♪
売っていないだろうか・・・
お金ためたくなるよ!
ちなみに私は小銭たくさんあったら・・・・・財布がぶさいくな形になるのでイヤです。
直近のお金の出し方をふりかえり反省します。www
[ 2009/03/23 22:45 ] [ 編集 ]
777円おめでとうございます。
不思議と幸せにな気分になれる数字ですね^^
そういえば、うちの一番下の娘が2歳の時、彼女には、まだお年玉いいからと言っていたら、気持ちだけ500円玉でお年玉をもらったことがあったんです。その時彼女は、『こんなんお年玉ちゃう!お釣りや~』と泣き叫び、お札をゲットしていました。
多分、彼女も小銭が嫌いだと思います。(違うか!)
[ 2009/03/23 23:32 ] [ 編集 ]
さあ、貴方も簡単ガーデニング!
さあ、TVショッピングの時間がやってまいりましたよ~。
本日もばにらがステキな商品を皆様にご紹介させていただきますよ~。
本日の一押し商品は、こちら『四本毛貯金箱”こみ”』ですのよ~。
こちらの商品は、あのお菊人形を徹底的に研究して作られた、世にも奇妙な毛の伸びる貯金箱なんですよ~。
貯金が1円増えると、四本毛が1mm伸び、更にお札を入れるとなんと不思議な事に四本毛が五本毛に、六本毛にと増毛していくと言う画期的なシステムなんですよ~。
ああ、TVの前の皆さん、ドン引きしなくても大丈夫ですよ~。
こちらは一見毛髪のようですが、実はお金を養分にして伸びる大変不思議な植物が生えているんですねぇ。ですから、室内の空気の浄化にもなるスグレモノなんですよ~。

何? それならお菊人形は関係ないだろう?
・・・・え~、心無い中傷にはこのばにら決して負けません事よっ!
気を取り直して・・・こちらの商品は税込価格5385円と大変お求め安いお値段になってるんですよ~。
尚こちらの商品は、毛がお金を養分にして成長する性質上、入れたお金が自然に減ってしまいますので、そのへんはご了承くださいね~。
さあ、お買い上げは今すぐこちら0120-・・・・・
[ 2009/03/24 00:32 ] [ 編集 ]
777
勤め先のレジでこんな数字が出るとつい「おめでとうございます^^」と言いたい衝動にかられますが変な人と思われそうなのでぐっと我慢。常連さんには言ってしまいますがv-398でも、666円の時は不吉に思ってしまうのはゆいままだけでしょうか・・・v-404
[ 2009/03/24 01:55 ] [ 編集 ]
あ、おいらね。
100円以下は持たないようにしてる。
100円以下のお釣りは、募金するようにしてるよ。
お財布もすっきりだし、人助けにもなるし、一石二鳥w
本当は1000円以下を目指したいんだけど、まだ、そんな勇気はないんだよなー。お金持ちになりたい(笑)

777円おめでとうございます。
こういうの結構嬉しいですよね。
[ 2009/03/24 04:55 ] [ 編集 ]
ばにらはん、さっそく
申込を…
え~その前に一つ質問、その価格設定の数字はどこから?
[ 2009/03/24 07:26 ] [ 編集 ]
猫団子さま、毎度おおきに!
まあ、猫団子さま! いつもいつもこのばにらショッピングをご愛顧頂きまことに有難うございます~。いつも通り、ど~んと100個お買い上げですわね~。有難うございます~。
え? どうやって価格設定したのかですって?


言いたくありませんわ・・・

『こみ箱』の語呂合わせだなんて、まるでどこかの誰かさんのおやじギャグの様なそんな事・・・

こっほん、そんな事よりこちらの貯金箱は、原因は分からないんですけれど、中に虫が棲み付く事が多いんですのよ~。
虫たちが小銭の上を歩き回るおかげで、中から壊れたオルゴールのような、えも言われぬ不協和音が奏でられる事がございますので、是非お楽しみになさって下さいませね~!
[ 2009/03/24 08:25 ] [ 編集 ]
ばにらショッピング!
『こみ箱』の語呂合わせだなんて
いいんですよ!
これも「ばにら語録」にメモしましょ。
ついでに’物体X’も有名なヤッホーオークションに
出品放出して下さい。
[ 2009/03/24 10:18 ] [ 編集 ]
お金出したいときに毛をむしっちゃいそう(笑)
いいですかーー?こみたん?
[ 2009/03/24 23:39 ] [ 編集 ]
ばにらはん、なんとまぁ
奥が深い、納得の価格設定デスこと。
不思議オプションも楽しみですぅ。
ど~んと買わしてもらいましょ…と言えたらσ(^◇^;)
[ 2009/03/25 00:08 ] [ 編集 ]
rinさん>
この貯金箱、もし売ってたら一番驚くのは私ですよ。
貯めたくなるかなあ。
すぐ割られたらちょっとショック。
そうそう、小銭が多いと財布がごりごりするのよね。
せっかくの金運のお守りがすり切れちゃいます。

ぽりんこさん>
ありがとうございます~
って、別にめでたくはないんですけどね。
お年玉の扱いは年齢とともにかわっていきますね~。
姪っ子が小さい頃は、お金を捨てて袋の方を喜んだものでした。
ああ、あの頃が一番ありがたかったなあ。

ばにらさん>
なに?五本毛六本毛?
ああ、つい反応してしまった。
でも植物なのね。
しかも栄養はお金なのね。
どんな花が咲き、どんな実がなるのだろう。
それにしても、メリットの少ないガーデニング。
で、5385円って・・・
53位はベビーカステラって意味?
[ 2009/03/25 00:19 ] [ 編集 ]
わたしがいつも考えていることと一緒~♪
で、この貯金箱なんですけど・・・
お金入れるトコが笑ってる口に見えて仕方ない。
騙し絵?
さかさに見るとちょっとホラーなこみさんが、ほらー。
[ 2009/03/25 00:25 ] [ 編集 ]
私も小銭はあまり・・・
財布には常に30万ほどの万札のみ。(ウォッホン!)
でも家には代引きの宅配用に小銭を用意してあります。
貯金箱は昔泥棒さんに盗まれたので今は置いてないです。
師匠の貯金箱なら盗まれないかも。
[ 2009/03/25 00:39 ] [ 編集 ]
ゆいままさん>
おめでとうて言われたらうれしいかも。
以前コンビニでいろいろ買ってちょうど1000円だった時、
「え、ちょうど?」
って聞き直してしまいました。
「ちょうどです」
って言われて、二人でにっこり。
666円は口に出さない方がいいかも。

見習い猫シンΨさん>
あら~太っ腹~
するってえと、財布の小銭は500円か100円ですね。
なんてシルバーなの。
それをレベルアップすると・・・
破滅しますよ。
私には無理です。
今日も居酒屋で500円玉二枚出しました。

猫団子さん>
おっと猫団子さん気をつけて。
これは最近はやりのこみこみ詐欺ですよ。
だって「ごみばご」だもん。
「アディダス」だと思ったら「あびばす」だった、みたいなものです。
ご注文はディーラーにどうぞ。
[ 2009/03/25 00:55 ] [ 編集 ]
ばにらさん>
ああ、猫団子さん、
538500円も・・・
しかも虫的不協和音大合唱。
クレームが付きませんように。
しかし、虫がいて音を出し、
お金を栄養に植物が育つなんて、
もう貯金箱じゃないですね。

ばにら座長ファンさん>
その語録、私の悪口帳じゃないでしょうね。
心配なのは友人X。
いったいいくらの値がつくのだろう。
それってペット的な価格かな?
愛玩って感じではないけど。

タニアさん。
こらこらこら。
むしってはいけません。
「むしる」という言葉を使ってもいけません。
それよりも、むしったってお金は出てきませんよ。
そもそも、出してはいけませんよ。
あっ、割らないで~
[ 2009/03/25 01:06 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
納得の価格ですと?
なんといいカモなんでしょう。
オプションと思われている虫は、
伝書虫なので、ウチにお金を持って帰るんですよ。
帰ってきたとき私が驚きますが。

ラク太母さん>
おおーやっと賛成意見がもらえた~
しかーし、どうしてさかさまに見たんだろう?
大きな帽子をかぶって不精ひげを生やした、
老け気味のワシ。
四本ヒゲになっているじゃないの!
却下します。

マコトさん>
なんですとー。
ワシの財布なんて30万も入らないです。
もちろん小銭でも。
しかし貯金箱を盗るとはせこい泥棒。
でもこの貯金箱なら大丈夫。
毛のように見える四本の針が、
不審者に刺さるようになってます。
泥棒に刺さっても抜けませんように。


[ 2009/03/25 01:18 ] [ 編集 ]
(≧◇≦)エーーー!
小銭で1000円もあったなんて
夢のようよ。(爆)
うちは明朗会計なので
(ほら、買出し前にお金をおろし
それで買出しし、平日は全然使わないから財布にいくら残っているか…といっても2000円も残っていたらすごいのだけど)
千円札以外に小銭があると
こそっといただけるじゃん。
(^w^)ぶぶぶ・・・
あたしゃ子供か?
ちゅうか お菓子買っても
お金が減ってない感じが全然めだたなくていいのですわ。
小銭バンザイ!
[ 2009/03/25 05:44 ] [ 編集 ]
わかるw
私はこないだ買い物の合計が1,111円だったとき
小さくガッツポーズ取っちゃいました。
777円は嬉しかろうww
ところで小銭をばかにするとPちゃんが出ますよ…
Pちゃんは小銭が大好きなのですw
[ 2009/03/25 20:20 ] [ 編集 ]
のん太さん>
なるほど、のん太家では「小銭はワシのモノ」方式が採用されてるんですね。
銀行の利用法は私と近いかも。
1ノミニイクより少なくなると、8000円おろします。
一万円ぐらいおろしたつもりなのに、
2000円ずつ残っていく方式です。
しかしまあ、小銭で買うのはお菓子がふさわしいかもね。

ゆきちさん>
数字の魔力ですね~
ぞろ目とか並びとか当たるとウキウキしますね。
Pちゃんは小銭好きそうだなあ。
もちろん小銭をバカにはしてないですよ。
小銭貯金で11万貯めた男です。
コモノとよばれてます。
[ 2009/03/25 21:16 ] [ 編集 ]
ヤワラちゃんが 空港免税店で合計777円のレシートみて 『これはいける!』と確信し その国際大会で優勝
小銭のチャラチャラゆう音は パタリロには 天使の竪琴に聞こえるそうですがー
[ 2009/03/27 15:50 ] [ 編集 ]
かめさん>
マリネラが国際大会に出たら、
この逸話は残りそうですね~
でもパタリロがスポーツに予算を使うとは思えないし。
あ、タマネギ?
[ 2009/03/27 21:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム