fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

光と影 ボウリング編

きのうは地元中小企業団体主催によるボーリング大会だった。
わが社からは、ほぼ全社員が出場。
久しぶりのイベントで結構盛り上がった。
仕事から離れ、みんなでワイワイやるのも楽しいものだ。


ボーリングは年齢、性別、収入に関係なく誰でも楽しめるスポーツだ。
だから上司Tや社長から、事務所の女の子まで一緒にプレイできる。
四番でピッチャーも、わがままな横綱もいない。
みんな同じ条件だからこそ老若男女が集えるのだ。

え? 
私のスコア?



・・・言いたくない。


ボーリングって、ゲームの行われているレーンは華やかだ。
でも、誰も使っていないレーンのピンは、暗い中たたずんでいる。
スポットライトの消えた舞台、それはまるで葬列のようだ。
賑やかな祭りの裏通りは、普段よりもしんみりして見える。



いやいや、ボーリングは楽しい。
プロでもない限り、勝ち負けにあまりこだわらない。
ストライクが出たら拍手をし、ガーターだったら拍手をし、
失敗しても「ありゃりゃ」と言って頭をかいてればいいのだ。
年に一度のプレイでは、ランキングもなければ記録もない。

え?
私の順位?



・・・言いたくない。


ボーリング場はやかましい。
音楽や場内放送、ボールの転がる音、ピンが弾き飛ばされる音、人々の歓声。
でも、誰にも選ばれなかったボールはただ眺めるだけだ。
派手なカラーリングとはうらはらに、
仲間が使われているのをみつめたり、あるいはわざとよそを向いたり。
物音ひとつ立てない置かれたままのボール、それはまるで墓石のようだ。



いやいや、大会は大成功。
なにしろ協賛している企業があれこれと寄付をし、
なんと全員に賞品があるのだ。
チーム戦、個人戦の表彰のあと、
成績のいい順にいろんな箱やら袋やら包みやらを受け取る。

商品にはまったくバラバラに順位の札がつけてある。
ベスト10以下は、賞品の良し悪しは運次第なのだ。
もらってみるまで分からない。
開けてびっくり一喜一憂。


え?
私の賞品?



・・・言いたくない。






↑そんなこと言わないでクリックしてね





s-090319bouring.jpg
スポンサーサイト



[ 2009/03/20 17:11 ] ある日の出来事 | TB(0) | CM(18)
腰を壊した私。
ボーリングはもう無理だわ~
( ̄▽ ̄;)アハハ…

それにしても
こういうのって
商品がかかると俄然燃えますよねぇ~
(*^m^*) ムフッ
[ 2009/03/20 20:18 ] [ 編集 ]
俺も最近ボーリング大会いきましたよー。
景品は参加賞のビール券でした。
……ビール飲めないのに(泣)

スコアは俺も言いたくありません(笑)
[ 2009/03/20 20:39 ] [ 編集 ]
ワタシなら使いたいこみボール。
が、鼻の穴に二本。
薬指は何処に入れたらいいだろう。
ガーターになったら、4本ゲのせいだと言い張ろう。
[ 2009/03/20 21:17 ] [ 編集 ]
なんだかんだと 文学的な言葉を並べて誤魔化してるけど
苦手なんですねぇ、ボーリング。クスクスッ

参加賞もらえて良かったですね。クスクスッ
[ 2009/03/20 21:17 ] [ 編集 ]
こんばんは!
ボーリング、得意ですよ♪(溝掃除)
だって、ブービー賞のありがたい盾が我が家にはよく並びますもん^^;
応援凸
[ 2009/03/20 23:06 ] [ 編集 ]
薄暗がりから 光に照らされたところへ 出ていく瞬間…
あしたのジョーが 控室を出て 観客らが待つリングへ出てゆく

飛雄馬が ベンチから カクテル光線で 照らされた マウンドへと歩いていく

歌姫が 幕間から ステージへと 踏み出す
四本毛のボールが ガタンと音さして
光あふれる レーンに現れる

その瞬間…

まぶしいっ
[ 2009/03/20 23:18 ] [ 編集 ]
この絵、何かわかりました?
まるこさん>
どうですか、ボウリングリハビリ。
逆療法の一種ですが。
ふふふ、断ってもダメ。
賞品がかかったらやるでしょう。
でも、会社の人に見つかるとまずいね。
私も内心燃えてたんですが、
どうもカラ焼きだったみたいです。

えちご侍さん>
んまー、うらやましい。
この世の三大ステキな券のひとつじゃないですか。
私なんかベビーカステラですよ。
ボーリングの前に、まずビールの練習ですね。
案外飲んでやったらスコアが伸びるかも。

ラク太母さん>
つつつ使うんですか。
ガーターなんてダメ。
擦り切れないように、ツーってすべらせてくれないと。
誰の頭がすべるねん!
それはともかく、
指先に残る粘液の責任はもてませんよ。
[ 2009/03/20 23:52 ] [ 編集 ]
如月さん>
何を言うてくださりますやら。
ボウリングは大得意なんですよ。
ただ、今回初めて下手投げで挑戦したものだから・・・
あ、何ですかその笑い。
参加賞じゃないですって。
53位賞ですって。

ぴーちさん>
まあ、ボーリングお得意なんですね。
溝掃除までされるとは、
「ぴーちさんはきれいなボウリングをする」
ってうわさになってますよ。
ブービーコレクター、なろうと思ってなれるものではありません。

かめさん>
確かにジョーのようにシャープだし、
飛雄馬のように根性があるし、
歌姫と呼ばれるだけの華があるけど・・・
出たっ!
ぴかっ!
こらー!
[ 2009/03/21 00:16 ] [ 編集 ]
聞きたい!
言いたくないと、言われると、
聞きたい。
最近、やってないなぁ。
[ 2009/03/21 18:38 ] [ 編集 ]
赤頭巾ちゃん、危機一髪!
「はいは~い、具合はいかがですの? こみおばあさん。心優しいばにら赤頭巾がお見舞いに来て差し上げましたわよ」
「ああ、ばにら赤頭巾や、わざわざ有難うよ。おかげで大分良くなったよ」
「ふ~ん、それは良かったですわね(←投げやり)
・・・ところでどうしてこみおばあさんはスコアを言いたくないんですの? 
どうして53位だと順位を言いたくないんですの? 
どうしてベビーカステラだと賞品を言いたくないんですの? 
・・・あらら、どうしてこみおばあさんは、ものすごい真っ赤っ赤な顔をして、こぶしを握り締めてるんですの?
ねえ、ねえ、ねえ、どうしてなんですの?
ねえ、どうして?」
「それはだね、ばにら赤頭巾や、お前を・・・!!!」
「ぎゃ~~~~・・・・・・


・・・すみません
[ 2009/03/22 09:20 ] [ 編集 ]
ふーん。
で、何位でどんな賞品をもらったのかな?
下から3番目とか一番「ちっ」って
感じだなぁ~
笑いも取れないしね。
私はボーリングってあんまりしたことないです。
こみボール…なかなか思い通りのコースに投げれなさそうですね。
(。→ˇ艸←)ププッ 
[ 2009/03/22 10:16 ] [ 編集 ]
ネタにできない順位やったんやね~(笑)
残念←(古っ
[ 2009/03/22 14:28 ] [ 編集 ]
bubeさん>
んまー、bubeさんのいけず。
いくらなんでも全世界に発表なんてできませんよ~
187だなんて。
2ゲームで。

ばにら頭巾さん>
おやおや、ばにら頭巾ったら、
いつからそんなおしゃべりになったんだい?
どうしてそんな揚げ足取りになったんだい?
なんでそんなにニヤニヤしてるんだい?
このメリケンサックって凶器を知ってるかい?
がすっ
がすっ
がすっ
[ 2009/03/22 16:34 ] [ 編集 ]
こみおばあさんは こわいよ~!
53位になって。
表彰台の影で、とんだ誤算と
大声で叫んだのを会長に聞かれ
「本日のオヤジギャグ賞」を
頂きベビーカステラと
三立製菓の源氏パイも貰ったと
評判です。
[ 2009/03/22 16:40 ] [ 編集 ]
のん太さん>
確かにブービーのひとつ手前ってつまらんですね。
宝くじの前後賞の前後みたいな。
あわわ、私は後ろから3位じゃないですよ。
後ろに7人はいましたから。
そのうち二人はウチの社長と奥さんでした。
こみボールは投げるのも磨くのも禁止です。

タニアさん>
実のところ、自分がこんなに下手だってことをはじめて知りました。
昔だったら、適当にやってももうちょっといったのになあ。
古い時代はよかったなあ・・・
[ 2009/03/22 16:44 ] [ 編集 ]
ばにら頭巾ファンさん>
あら、まさにこのタイミングで。
53位をちづるに見せたら、
「“こみ”だけにか」
オヤジギャグ賞は恥ずかしい~
技術がない分、ハートでがんばりました、って?
“源氏パイ”だけに。
[ 2009/03/22 16:50 ] [ 編集 ]
こわいっ
あの穴の奥から覗いてはる人、こわいe-260
出てきたら尚更コワイe-259
ですので、出番はナシということで・・・e-454

私もネギ汁の刑にあったことありますe-456
ネギ汁、強烈な臭い&ドゥルドゥルして強烈やったぁ
[ 2009/03/26 12:46 ] [ 編集 ]
こんこんさん>
ふふふふふ
♪来~る きっと来~る
こんなことからごめんなさい。
ねぎ汁はやってくれますね。
まさかあの空間にこんなものをためてるとはね。
おいしければいいんだけど。
[ 2009/03/27 01:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム