fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ぷすぷすいたいた

s-コルクボード 018


ジャジャン!
大公開、ワシの机。
要望はないけど説明しよう。

まずは机自体。
これは食卓用のテーブルなので引き出しがない。
1200×600mmがなかなかなくてあちこち探したものだ。
ちなみに、これの下には横倒しにしたカラーボックスがあり、
この部屋一番の収納場所となっている。

パソコンの左がプリンター、その上にタブレット。
三色の小物入れはホームセンターで100円だったもの。
右側の小引き出しは百円均一で4段。
左の青いのは食器棚で、ほこり取りと孫の手とキッチンタイマーがぶら下がっている。


で、今回の主役は正面のコルクボードだ。
何枚かメモが貼ってあるが、たいしたことは書いていない。
主にブログのネタの覚書だ。
脳がざっくばらんな私は書いておかないと全部忘れてしまうのだ。

最初は手元にメモを置いていた。
これがジャマだった。
なにしろマウスは手元であっちこっちする。
ちょっと向こうにやると、コードが引っかかる。
もっと向こうにやると、書くとき遠い。

そこで、ノートを買って、立てておいた。
これで書く内容も整頓される。
でも、毎回取り出すのはメモよりめんどくさい。

当たり前だ。
メモの問題点がノートによって何も改善されてないではないか。
なにが「そこでノートを買って」だ。
考えて買い物をしろ、ワシ。


そこで、ホワイトボードを買った。
思いついたらすぐにピュピュッと書ける。
ことが済んだらササッと消せる。
ペンは磁石でくっつけておける。
なんてステキなボードだろう。

しばらくすると、これがステキでなくなってきた。
長く放置してあった覚書が消えなくなっていた。
こすっても中途半端に残る。
しかも、ほぼ全面に覚書が放置してある。
どうしてこんな薄汚いものを机の前に飾っておかなければならないのか。

そんなとき、ホームセンターで見つけたのがこのコルクボードだ。
実は若いころからコルクボードには憧れていた。
でも、昔のコルクボードは高かった。
このサイズなら三千円以上していたのではなかっただろうか。

なのにこれは980円。
即買いだ。
私は千円以下の買い物には瞬発力があるのだ。

家に帰ってすぐ設置。
ホワイトボードはお払いボードだ。

こうなったらすぐ何か貼りたい。
適当にその辺にある紙を貼り付ける。

 ぷす

おお~、心地よい感触。
見た目もデキる人っぽい
なんてステキなボードなんだろう。


でも、すぐに貼るものがなくなった。
デキる人のように予定も仕事もないのだ。
カラーの画鋲はいっぱい買ってきたのに。
だから、考えて買い物をしろ、ワシ。





↑とがったものでクリックしてね




s-090313mikanbako.jpg
スポンサーサイト



[ 2009/03/14 12:56 ] ワシのこと | TB(0) | CM(12)
コルクボード!
ウチもノートパソコンの周りがパスワードやら仕事のメモだらけです。
そうかコルクボードがあれば一気に解決しますねぇ。
明日買って来ようかな?

ホワイトボードはウチにもありました。今では子供のラクガキ用です。
[ 2009/03/14 21:32 ] [ 編集 ]
えちご侍さん>
なんかいいですよ、コルクボード。
わけのわからないメモも値打ちが上がったような気がします。
ぷすぷすしたくなりますよ~
レシートばっかりだと悲しいですが。
ホワイトボードはお絵かきの方がむいてますね。
どっちも昔から考えると安いですわ。
[ 2009/03/14 23:00 ] [ 編集 ]
わー!!こみさんの舞台裏だ~!!
なんか芸能人のお宅拝見みたいに興奮する~!!
や~ん!カレンダーがおそろ~!!(あたりまえ)
こみさんがバッタリ倒れてるイラストが気になる~!!
あとストラップも~!!
なんかチマチマしてる感じが可愛い!!

で、台所のとなりにあるんですか?
このスペース。
[ 2009/03/15 00:25 ] [ 編集 ]
整理整頓
とっても綺麗に片付いてるのねー。
広々として仕事がしやすそう。
それに大きなコルクボードもなかなかかっこいいよ。
私なんてこたつの上に置いてるからせまくて人間と同じで小さく遠慮してる控えめなパソコンが不憫だわ。
[ 2009/03/15 01:07 ] [ 編集 ]
そうなの、そうなの!!
コルクボード。昔は高くて買えなかった~!!!ある時突然安くなったよね。。。
100均で見つけた時にゃおもわず買ったよ。使う予定もないのにv-398
あたしもこないだ、自分のコーナー載せようと思ったんだけどね・・・とてもじゃないけど見せられる状態じゃなかった・・・v-408ぐーたら主婦だから!
[ 2009/03/15 02:21 ] [ 編集 ]
コルクボード、わたしもあこがれです。
といっても、うちのパソコンスペースには、架けられる場所がないんですよね~。うらやましいです。
[ 2009/03/15 09:48 ] [ 編集 ]
ラク太母さん>
舞台裏と言うほど大したものではないですが。
カレンダーは撮影用にちぎったのを貼って使ってます。
左の絵はカレンダー候補だった絵を貼ってみただけ。
ストラップいいでしょ~
いただき物です。
私はマイ食器棚をもってるんですよ。
次の更新を見てね。

マコトさん>
ふふふ、隣に散らかった机があるんですよ~
プリンター置いたら一気にせまくなってしまった。
コルクボードはわれながら気に入ってます。
貼ってあるのはほぼゴミですが。
で、誰が小さく遠慮して控えめだって?
スターマインみたいな性格でしょ。
[ 2009/03/15 17:21 ] [ 編集 ]
ゆいままさん>
そうでしょそうでしょ!
昔は高くて憧れるだけだったのよ。
そのかわり枠がものすごく安物っぽいけどね。
ゆいままさんの城も公開してよ~
その状態が一番見たいなあ。
キッチンなどはいかが?

薬作り職人さん>
このコルクボードはコルクボードな上に、
壁の傷隠しにも役立っているんですよ。
メモをカラーにしたり、写真を貼ったりもしてみたいなあ。
目的が変わってくるけど。
[ 2009/03/15 17:29 ] [ 編集 ]
こんばんは!
おお!よく整頓された机ですね~
部屋はその人の頭の中と同じだっていうから、こみさんの頭がいつも「理路整然」としているのは、見ての通りですかね^^
ノートパソ、もしや、私と同じタイプかも^^
しかも、こみさんのページだしw

応援凸
[ 2009/03/15 22:00 ] [ 編集 ]
ぴーちさん>
いや~、整理されてないものはまとめて
『整理しない机』に置いてあるんですよ。
あら、私、理路整然としてますか?
うれしいなあ。
パソはそに井のバイ夫です。
安いやつですが。
[ 2009/03/16 21:07 ] [ 編集 ]
いいなぁ
すっきりしていていいなぁ。
我が家は、とても、見せられない状況です。
何とかしなきゃぁ。
使わないもので、山済みです。
[ 2009/03/17 10:26 ] [ 編集 ]
bubeさん>
ここだけですよ、すっきりしてるのは。
あとはどっぷりつかってます。
使わないものって、どうしてあんなにあるんでしょうね。
使わないのに。
[ 2009/03/17 23:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム