fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

タイトルつけ忘れとった

ドブ掃除がおわった。
朝8時からお昼の1時前まで。

今回の私の主な仕事は、
放水ポンプのホースさばき。

ははは、
疲れたわい。


家に帰って、シャワーを浴びて、
お食事に行ったのはもう1時半をまわっていた。

今日は中華料理屋さん。
私はあんかけ焼きそばとごはん。
ちづるはごまみそラーメン。

今日はドブ掃除を頑張ったから、
ご褒美に唐揚げを注文する許可をもらえた。

わーい。






↑ご褒美にくりっくしてね







スポンサーサイト



[ 2008/09/29 00:14 ] ある日の出来事 | TB(0) | CM(8)
久々に
来てみただ
予告どーりどぶ掃除しただだに
どぶから流れてきたら
どんぶらこじゃなく
どぶらこでつ (・∀・)ニヤニヤ
ちなみに我が家のから揚げは
生姜・酒・塩これを30分ほどつけて あとは片栗粉で揚げるだけ
これが結構評判いい!
味が足りない人はポン酢でもつけて・・
そうそうそれからあたちは
ラーメンよりうどん派でつ
最近はすき焼き風に味付けた
肉油揚げ葱に 温泉卵を 
すうどんにのせて食べるのに
はまってまー
从リ ゚д゚ノリ ウマーよ やってみてちょ
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
[ 2008/09/29 03:26 ] [ 編集 ]
なにはともあれ お疲れさまでした~

放水ポンプのホースは 消防車のホースみたいなんやろか?
[ 2008/09/29 14:07 ] [ 編集 ]
わたしんとこもどぶ掃除あるけど、
2時間くらいで終わるよ~

うちも消火栓のホース使うけど、
これ使った後乾かして巻いてしまうのが大変らしいe-330

お疲れ様~~~v-222e-343
[ 2008/09/29 15:00 ] [ 編集 ]
ドブ川にたゆたう師匠・・・
やっと終わったのね、ドブ掃除。
なぜか私までずっと気になってたのよ。
でもヨンホンゲは汚水に濡れずにすんでよかった。
頭だけは軽かったのね?(≧m≦)ぷぷ
しかもご褒美にメタボ?
[ 2008/09/29 18:39 ] [ 編集 ]
oniさん>
いらっしゃいませ~。
たっぷりどぶらこ掃除しましたよ~。
今年は涼しかったのだけが救いでした。
oniカラはしょうゆ使わないんですか。
塩カラ揚げって珍しい~
ウチもうどん派ですよ。
すきやきうどん食いてー。
ちづるが牛肉を買ってくれたらやってみます~

かめさん>
まさに消防ホースです。
消防車のも借りてます。
ポンプの水圧をマックスにするとかなり暴れますよ。
先頭は人に任せてやりませんでした。
[ 2008/09/29 21:46 ] [ 編集 ]
まるこさん>
今年は何と4時間半です。
なにが腹立つって、段取りが悪いから待ち時間が多いのよ~。
洗って干すところまで全員が待っていて、
巻くのはあとで消防団がやってくれます。
ユンボやブルドーザーまで使うんですよ。

マコトさん>
なんとか終わりましたが、
昔からの住民と、よそ者の間には壁があります。
両方が不満ばっかり言ってますからね。
私はすっかり抜け殻になって、
頭もからっぽでぷかぷかです。
このヨンホンゲで呼吸してるんですよ。
さて、次は健康診断か・・・
[ 2008/09/29 21:54 ] [ 編集 ]
経験者に聞くと
放水はもとより
巻くのも
あれは大変力がいるそうで

お疲れさまでした

[ 2008/09/30 00:04 ] [ 編集 ]
かめさん>
けっこう重いんですよね。
頭の金具がじゃまだし。
でも、巻くのは消防団。
シロートが手を出しちゃいけません。
[ 2008/09/30 18:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム