休日のお昼は外食が多い。
お出かけでよその町に行かなければ、7軒の店をローテーションで回っている。
うどんなら『駅前うどん』か『よしや』
『駅前うどん』は、昔好きだったお店の復刻版。
事情があって閉店したお店が小さくなって再出発したのだが、味は昔通り。
メニューも席数も減ったけど、大好きなのだ。
『よしや』はいかにも食堂って感じでメニューも豊富で安い。
だけどうどん自体は手打ちで、いつもにぎわっている人気店だ。
中華は何といっても『司飯店』
ここの大将が料理している姿を見ているだけでうれしくなってくる。
店の人も感じがいい。
もう一つは『味鮮』
定食が安い。
組み合わせでいろいろだが、量が多くて杏仁豆腐やゴマ団子までついて千円までで食べられる。
定食は『問屋街食堂』
チェーン店だけど好きなおかずを選べるのがうれしい。
いつもサバを選んでいるが。
『小作』はおかずが多い。
唐揚げやとんかつなど、メインのほかに小鉢が二つと刺身が二切れついてくる。
ご飯も多くて満足できる。
ラストは『すきや』だ。
言わずと知れた、有名全国チェーンの牛丼やだ。
ただし、私は牛丼を食べたことはない。
食べるならトン丼だ。
でも、一番の目当てはカレーなのだ。
好きなんだからしょうがないじゃない。
今日は珍しく、初めてのラーメン屋に行った。
ちづるは普通のラーメン、とんこつ醤油だ。
私は塩ラーメンとチャーシュー丼。
あと餃子を二人前頼んだ。
味はおいしかった。
しかし、今回のテーマは量だ。
私は健康診断を一ヶ月後に控えているにしては、休日のお昼を食べすぎている!
『小作』や『味鮮』はもともと定食の量が多い。
『問屋街食道』は好きなだけお盆にのせる。
『すきや』は大盛にしやすいし『よしや』ではおにぎりのつく“セット”を頼む。
『司飯店』では麺+ご飯。
そして『駅前うどん』ではうどんに“ミニ天丼”をつけてもらう。
この『ミニ○○丼』が私は大好きだ。
一品だけだとなんだかさびしい。
だから、麺類+ミニ○○丼が理想のお昼なのだ。
今日のラーメン屋でも、そう思ってミニチャーシュー丼を頼んだ。
すると注文を取りに来ていた若者が、
「麺類をご注文いただきましたら、あちらのご飯とおかずをご自由に食べていただけますが」
と注意してくれた。
でも、せっかく初めてきたので、チャーシュー丼を試すことにした。
若い店員がそんなことを言うから“ミニ”をつけ忘れた。
塩ラーメンとチャーシュー丼とギョーザ。
御馳走だ、と思ったのははじめのうちだけ。
食べ進むにつれ、だんだんしんどくなってきた。
味はおいしい。
でもチャーシュー丼にもラーメンにもチャーシューが入っている。
ちょっと脂っこい。
昔ならぺろりの量なのに。
ああそうか、そうだったのか。
もう、年なのか。
内臓が小粒になっちまったのか。
だから時々胸やけしたりしたのか・・・
もう、麺and飯は無理なのだ。
麺or飯でなきゃだめなのだ。
andからorの体になってしまったのだ。
そういえば、会社に行く日はお昼を減らしているのだった。
よし、これからはお昼は一品だ。
ま、ダイエット中なんだから当たり前だけど。

↑運動になるからクリックしてね
スポンサーサイト
太っているからいっぱい食べるのか、いっぱい食べるから太っているのか・・・
しかも一応主婦なのに月の半分近く外食だしね(夜)
しっかりメタボってますゎー