アラームのセットを忘れていたので6時過ぎに起きた。
雨が降るから畑の仕事はできない。
母の面会も行きたいが、先週からののどガラガラが治らないからやめておこう。
というわけで何もする予定のない三連休の中日。
土曜の内に食料も買い込んでおいたので、一切外に出なくていい。
休日だから朝食はパンなのだが、土曜に間引きしたダイコンの葉でみそ汁を作った。
朝食後は、ニュース番組を流しながら毛布にくるまって仮眠した。
10時に起きて、着替えついでにノースリーブと短パンを片付けてちょっと長いものを出した。
ちづるが暑い時期の読書用に私の部屋から持ってきた椅子を戻した。
あと何かすることがあったような気がしたのだが……
そうそう、自転車のタイヤだ。
修理屋さんに持って行こうと思っていたが、その前に『ムシゴム』を見ておいた方がいい。
自転車のバルブをはずしてみたら、案の定ムシゴムは破片ほどしか残ってなかった。
これを新品に交換したら空気が入るかもしれない。
家に入って、残っていた間引きダイコンを洗って茹でておひたしにした。
私よりハードに仮眠をしているちづるを起こし、ちょいと相談をする。
今日はどこにも出かけなくていいように食料を買い込んであるが、
これこれこういうことで、百均にムシゴムを買いに行きたい。
であるならついでにどこかでお昼を食べようではないか。
まだ正午になっていなかったので、昨日満員だった中華料理店に向かった。
さすが早いだけあって席に余裕があり、マーボー飯を食べることができた。
そのあと、ショッピングセンターに行く。
ここには本屋と百均があるのだ。
まずは百均、『自転車』と札のかかった売り場にまっしぐら。
ところが、たいして広い売り場でもないのにムシゴムが見つからない。
おかしい、アレが百円以上するはずないし、以前百均で買ったことがあるはずだ。
おろおろと何度も見返していると、なんだか妙なものを見つけた。
『自転車用スーパーバルブセット』
虫ゴム不要! 簡単装着! ということは今の自転車にこれが付けられるということか?
使用説明を読んでみるとどうやらそういうことらしい。
虫ゴムが売ってなくてこれがあるということは、もう世の中はこっちの時代になっているのか?
そしてこれは本当にウチの自転車にも装着できるのか?
他の店に行くのもめんどくさいし、失ったとしても百円だ。
ちょっとした賭けだったが、思い切って家計で買ってもらった。
帰ったら早速つけてみようと思ったが、中華料理店で待ち時間に中途半端になった本が気になる。
しかも自分の部屋に読書用のイスが復活したのだ。
500ページ超のミステリーがあと50ページ、読みたいではないか。
というわけで、スーパーバルブはまだ試してみていない。

↑あした自転車出勤できるかな?クリックしてね。