fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10
月別アーカイブ  [ 2023年09月 ] 

暑くなくても困っちゃう

土曜日は草刈りだ。
前回草刈りをしたときには、燃料切れでできなかった前の道。
お隣の家は向こう側にメイン出入り口があるのだが、こちら側は使えなくなっている。
この道は私も使うのできれいにしておきたい。

草刈り前

10時に畑に行って草刈りに取りかかる。
いつもなら家で燃料を入れていき、それが尽きるまで作業するのだが、
今回は買ったばかりの燃料を持って行って、途中で追加した。
この道の他、駐車スペースと畑わきも刈りまくる。
予定区画を刈り終わって燃料が尽きたのは11時50分だった。

草刈り後

日曜は、ちょっと早めに畑に行った。
曇っているおかげで、あまり暑くなさそうだ
お隣の旦那さんに会ったら、草刈りのお礼を言われ、ペットボトルのお茶をいただいた。
刈りっぱなしだった草をレーキで道の端に集めて畑の作業に取り掛かる。

まずは収穫。
ナスは元気になってきたが、ゴーヤやピーマンはいよいよ最終段階みたいだ。
キュウリのネットと支柱を片付ける。
ゴーヤも片付けてしまおうかと思ったが、まだ花も咲いているし、来週まで待ってみよう。
空が暗くなってきてゴロンゴロンと鳴り始めた。

畑の奥、先週ジャガイモように耕したところに堆肥を撒いて混ぜ込む。
その作業中、パラパラと雨が落ち始めた。
本当なら2畝ほどダイコンの種蒔きをしたかったのだがちょっと無理か。
ガラガラガラッとヤバい雷が鳴った。
クワを使う作業は早く終わらせたい。

混ぜ込みが終わったので、先に道具類を片付ける。
収穫した野菜をおすそ分け用に仕分けしようと思ったがこれも後回しだ。
天が「キカッ!」と明るくなった。
これはヤバいかもしれない。

ともかく、雨が降るなら残っているナス、ピーマン、シシトウ、ゴーヤ、そしてサトイモに肥料をやろう。
雨の中化成肥料を撒いていると、「ほらほらどこに落ちたらいいの?」って感じで、
猫が喉を鳴らすように空がぐろぐろぐろぐろと鳴りやまない。
もう終わろうと車に乗り込んだら、ワイパーをハイスピードにするほどの大降りになった。
時間は11時、もったいないが仕方ない。

帰宅してシャワーしてそうめん食べて冷房の前でゴロゴロしていた。
2時半から車の点検の予約を入れてある。
2時に家を出ようとしたらカンカン照りだ。

そうか天よ、「お前はもうちょっと休め」と言ってくれているのだな。






↑来週は晴れてもらいたいクリックしてね。




ごろごろ
スポンサーサイト



[ 2023/09/11 06:56 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(3)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム