fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10
月別アーカイブ  [ 2023年09月 ] 

外に出るなと言われても

待ちかねた日曜日、10時前に畑に行く。
土曜が棚卸し出勤で農作業ができなかったので、もっと早く行きたかったのだが、
土曜が棚卸し出勤だった悔しさをどうにかするために飲みに行ってしまい、
ちょっと飲みすぎてしまったので、仮眠が長引いたのだ。

外はここしばらくで一番暑いような気がする。
畑に着いたらまずUVカットのビーチパラソルを立て、道具類をその影に入れておく。
まずは収穫だ。
これだけ暑くなっていると野菜も暖まっていてよくないのだが、
かといって夕方また取りに来るのはめんどくさい。

ゴーヤは4本ほど。
ナスはあとから追加植えした分がドカドカ実をつけはじめた。
ピーマンは弱ってきたが、大シシトウは快調だ。
収穫かご一杯採って影に入れておく。

さて、次の作業は何をしよう。
畑の端の草をクワで削り、キュウリのツルを片付けよう。
いや待て、畑の一番奥のスペースに秋じゃがを植えることにしたんじゃなかったか。
キュウリのネットや支柱を片付けるのは後でもいいのだ。

というわけで、急遽草取りだ。
すべて手で引っこ抜く。
草を処理した後、肥料と石灰を撒いて耕しておきたい。
こうなったらパワー勝負だ。

が、いかにも暑い。
暑すぎて人通りが少ないから熱中症には余計注意が必要だ。
ちょっと動いたらパラソルに入って水分を摂り氷嚢で頭を冷やす。
二日酔いというほどではないが、何で昨日日本酒なんて飲んでしまったのだろう。

雑に草を抜いて、パパッと肥料や石灰を撒いて、ガサガサッと耕したらちょうど正午。
ちづるにLINEで「今から片付けて帰る」と送る。
「もしや」と思われたらいけないからだ。

帰宅して水シャワーを浴び、お昼はそうめん。
採ってきた野菜もあるから買い物はやめだ。
冷房の効いたリビングで『なんでも鑑定団』の再放送をボーッと観て、
ちょっと本を読んだら眠くなってお昼寝。
目覚めたら5時過ぎだった。

最近このように休日の後半が休憩で終わってしまうことが多いのだが、
2時間やりたいことができたらOKという、ご隠居みたいな考え方になってきた。






↑手が土まみれだったので写真はないのよクリックしてね。




暑くて
スポンサーサイト



[ 2023/09/04 06:43 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(2)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム