先週の三連休が台風・台風・台風・雨・雨・雨というもったいない状況だったのに、
また今週の三連休も台風・台風・台風・雨・雨・雨みたいな予感。
そしたら土日は弱台風のおかげで降らない感じになってきた。
日曜には夏野菜の片づけができそうだ。
昨日、大雨の中墓参りに行く途中でちづると今年の夏野菜の総括をした。
比較的早い段階でキュウリが採れ始め、そのあとオクラからゴーヤ。
キュウリが弱ってきたころにシシトウと大シシトウができてきて、
ナス・ピーマン・肉厚ピーマンと軒並み豊作。
一時期は冷蔵庫に納まらなくなっておすそ分けを頑張ったぐらいだ。
昨日、最後の大シシトウを夕食にいただき、
冷蔵庫に残っているのはナスと肉厚ピーマンが一回分ずつ。
ひょっとしたら明日畑に行ったらナスとピーマンのラスト収穫ができるかもしれないが、
あったとしてもわずか、おすそ分けには向かない傷物ばかりだろう。
その代わり冷凍室は刻んだゴーヤで満タンだ。
つまり、今年の夏野菜は大成功だったってことだ。
こんなに豊作だったのに、雨が多かったので一度も水やりには行かずに済んだ。
もちろん野菜が育ったということは雑草もそれ以上に育ったのだが、
夏の仕事帰りにバケツの水を持って往復しなくて済んだのはありがたい。
草取りはありがたくやらせてもらった。
先日蒔いたダイコン第一号はきれいに発芽した。
そのうち間引き菜を食べられるようになるだろう。
それまでは冷凍ゴーヤでつなぐ。
水分大好きなサトイモも今年は調子がよさそうだ。
そろそろ試し掘りしてみよう。
あとは夏野菜を片付けてそこにダイコン第二弾を蒔いたら完成。
この後休みが晴れますように。

さて、その辺に『理想は晴耕雨読』なんてことが書いてあると思うが、
昨日も墓参りのほかは雨読をしていた。
朝『ちむどんどん』を観て、午後『天国までの百マイル』を読み終わり、
夜には『竜とそばかすの姫』を観た。
2勝1敗というか、2泣き1血圧上昇というか、ともかくそんな感じだ。
これは書かなくてもよかったか。
ともかく私は気分よく過ごしているということだ。

↑今日はいい天気クリックしてね。
スポンサーサイト