fc2ブログ
2021 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312021 06
月別アーカイブ  [ 2021年05月 ] 

ピーの一族

朝5時半にアラームが鳴り、止め、5分後に鳴り、止め、5分後に鳴り、止め、
5分後にスマホのアラームが鳴って寝床から這い出す。
リビングに行き、パソコンの電源を入れ、顔を洗ってうがいをし、トイレに行く。
戻ってきたらグリルにささみを並べて火を点け、ゆで卵器に卵をセットする。

このささみとゆで卵は10時と3時用だ。
一日三食だとその間の時間に筋肉が分解されてエネルギーとして使われてしまうと聞いたので、
タンパク質の補充のためにおやつを食べるようになった。
しかし、それでお昼にタンパク質を摂っていなければなんにもならない。
だからお昼用と合わせて3つ持っていくようになった。
となったら同じものばかりでは飽きるから、両方しているのだ。

血圧と体温を測って、パソコンの前に座る。
しばらくすると『ピー音』の渋滞が始まる。
最初は6時に炊飯器がごはんの炊きあがりを知らせる。
次はささみが焼きあがり「タイマーが終了しました。グリルが熱くなっています」と教えてくれる。
入れ替わりでゆで卵器が「ピーピーピー」と三回。
ちょっと経ってから、ガスコンロの電源が切れる印に「ピー」

ゆで卵器は半熟にセットしてあるが、そのまま放置しておくと煮えてしまうので、
お知らせがあったらすぐに水にさらしに行く。
グリルのささみはそのまま放置して冷ましておく。
出勤前ギリギリになってアルミホイルとラップで包む。


ブログがアップできたら朝食と弁当の支度だ。
コンロにみそ汁用の鍋をかけ、ダシの素とアオサを入れておく。
弁当は自分が食べないので雑だ。
その間に、野菜や海藻などをつまみ食いする。
食事の前にGI値の低いものを食べるダイエットだ。
そしてヤクルトミルミルを飲む。

みそ汁用の豆腐を切って入れる。
火が小さかったのか鍋がなかなか沸いてこないが、食べる直前に煮えればOKだ。
冷凍食品とピーマンなんかを使って弁当が完成する。
私のゆでたまごも一個提供した。


謎の「ピー」が鳴った。
「タイマーが終了しました。グリルが熱くなっています」
どういうことだ。

ああっ、間違えた!
みそ汁のコンロは右側に三つ並んだスイッチの一番左だ。
なのに左側にあるグリルのスイッチを入れてしまったのだ。
なんと、ささみ二度焼き。

10時。
社長に見つからないようにこっそり食べなければいけないのに、
パサパサで飲みこみにくーい。





↑最高火力で味噌汁を作ったけどクリックしてね。





もう古い
スポンサーサイト



[ 2021/05/18 06:50 ] ある日の出来事 | TB(0) | CM(14)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム