fc2ブログ
2021 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312021 06
月別アーカイブ  [ 2021年05月 ] 

セカンドハウス

先日、ちづるに誕生日があった。
なんかこう、それなりにしておかないと後々の生活に悪影響を及ぼす。
なんかしておこう。

買物をするなら土曜日しかない。
ちづるは出勤で私は休みだ。
実家に行き、病院で薬をもらい、母をスーパーに連れて行き、お昼を食べた帰り道、
一応目星をつけていた店に行った。

幸い店には狙っていたものがあった。
組み立て式のミニチュアハウスみたいなもので、完成図の見た目は良い。
私が組み立てるわけではないので、ちづるが好むであろうモノを予想して買った。
これで肩の荷が下りた。


誕生日は月曜日だったので、ちづるの食卓に置いておいた。
やがてちづるが起きてきて、とりあえず喜んで、早速開封にかかった。
しばらくするとちづるが、

「なんか粉がこぼれとるんやけど、不良品じゃない?」

粉?
見せてもらうと、細かい部品がいくつかのビニール袋に分かれて入っているのだが、
そのうちのひとつが、焦げ茶色の粉まみれになっている。
中の小袋が破れているのかとよく見てみると、小さい虫が這いまわっているではないか。
さては木の部品に紛れていた卵が孵ったのか。

これはあからさまなクレームだ。
すでにちづるの持ち物になってはいるが、私が行かなければならないだろう。
降ろしたはずの肩の荷が倍の重さになってのしかかる。

「レシートがいるよ」

そうであった。
しかし私はレシートをどうしたであろう。
なにしろ一番見つかってはいけないレシートだから、どこかに処分したはずだ。
とはいえ、この時は月曜の朝、探している時間はない。


夕方、ちょいとしたカロリーのカタマリを買って帰宅。
それから一番怪しいゴミ箱の中身を別のゴミ箱に移しながらレシートを探す。
「ここではない」と判断をしながらその余韻で手を動かしているときに発見!
見られたくないと思ったのだろう、小さく握りつぶしてあるおかげで深いところに落ち込んでいた。

火曜日、仕事が終ってから交換に行った。
返品してもよかったのだが、そうすると別の知恵を出さなければいけなくなる。
ちづるも交換でいいというのでそうすることにした。
ただし、同じものだと同じ部品が入っているはずだから、
同じ値段で別のタイプの物に替えてもらった。

ちづるが帰って来てからさっそく開封、点検。
よし、OKだ。
一応ちづるに、前のと今度のとどっちが良かったか訊いてみたら、今度のやつの方が好みだそうだ。

「さすがワシ!」

「あんなのを引いたくせに」




↑家庭内のプレゼントだからよかったもののクリックしてね。






家
スポンサーサイト



[ 2021/05/13 06:55 ] ある日の出来事 | TB(0) | CM(3)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム