いつまでもシクシクと違和感の残る右下腹だったが、最近やっと落ち着いてきた。
こないだジムでウォーキングや腹筋を復活させたのが良かったのかもしれない。
一時は「体内に入れたというネットがずれたのかもしれない」と心配していたが、
どうやらキッチリ納まっているようだ。
坊主頭Fにもらった自転車が、タイヤに空気を入れられなくて困っていた。
バルブを調べてみたら、私が知ってるのと違う形状だ。
途方に暮れていたら、ちづるの実家にアタッチメントが替えられる空気入れがあるという。
それを持ってきてもらったら、ちゃんと空気が入ってくれてよかったよかった。
不思議なのはアタッチメントを替えなかったのに空気が入ったことだ。
わが家にあった空気入れはなんなのだ。
わが家のオーブントースターは、買ってすぐにおかしくなっていた。
5分を過ぎると勝手に切れてしまい、冷めるまで復活しなかった。
だからトーストと焼きあげ以外ではほとんど使えなかったのだ。
が、なんぞのポイントが溜まったとかで、ちづるが新しいオーブントースターをもらってきた。
せっかくだから元旦に下ろすことにしよう。
ときどき不具合が起きるようになっていたパソコン。
それに代わってブログ更新できるようにと買ったタブレットが充電したまま放置されていた。
どれ、ちょいと起動してみようといじってみたが、電源が入らない。
説明書を見たら、不良品だったら2週間以内に言え、と書いてある。
しまった、早くいじってみるのだった、と慌てても後の祭り。
そんなことより、スタートが長押しならそれを説明書に書いとかんかい。
このように年末ギリギリになってなんやかんやが調子よくなってきた。
中でも一番うれしいのがプリンターだ。
去年の大みそかの記事を読むと描いたものをスキャンするのにとても苦労している。
それが昨日の初繋ぎでうまいこと行った。
という訳で、2020年いぢわるカレンダーの表紙!

いかにも楽をしようと考えた手抜きの表紙で内容がわかると思います。
では、堂々とコピペで内容説明を。
表紙+12ヶ月の13枚、A4サイズです。
手描きをコピーしただけなのでそんなレベルです。
製本はホームセンターで買った道具で手作業。
なので雑です。
絵は下手で、あちこち失敗しています。
日付はとても見にくいです。
休日の表記さえしてない月もあります。
加工しやすいように、紙は薄いです。
髪が薄いのではありません。
応募の条件。
住所から私の家を探さないこと。
お返しをしようと思わないこと。
製品にクレームをつけないこと。
精密に見ないこと。
応募方法。
過去に応募していただいた方は「よこせ」という意思表示だけで結構です。
初めての方、住所変更のあった方は、送り先を「管理者のみに通知」で教えてください。
先方の了承があれば、勤め先やなじみの店でもOKです。
住所の書かれたコメントは、確認後、消去させてもらいます。
この企画は、
「ワシのようなシロートが描いた絵が日本のあちこちに飾られるなんてユカイ」
という自己満足なので、初めての方、ロム専の方もどうぞ。
かといって、あんまり失礼な態度の方はお断りする場合もあります。
なにしろ数が作れないのでお一人様一部とさせていただきます。
もちろん、ネットの匿名性も大切だとわかっているので、
応募されないからといってすねたりしないのでご安心を。
中身は毎月公開していくので見ることはできるし、取り込んでもらっても結構です。
ちなみに、あとで作ったものほど、改善されてよくなったりします。
でも材料が無くなって、適当になったりもします。
こんなのでよかったらもらってください~

↑最初に思いついた表紙がギリギリでボツになったのでクリックしてね。