fc2ブログ
2019 051234567891011121314151617181920212223242526272829302019 07
月別アーカイブ  [ 2019年06月 ] 

脱皮の如く

梅雨であり、台風であり、汗かきである。
洗濯物がややこしい季節なのである。

普通に出勤するだけなら大した事はない。
Tシャツ、パンツ、くつした、タオル、手ぬぐいぐらいだ。
機械の不調以来、職場では冷房癖が付いているのでそんなに汗はかかない。
だから作業ズボンは二日ぐらいは穿く。
ポケットの手ぬぐいも使わなかったらそのままだ。


これが徒歩出勤をすると洗濯物が増える。
汗だくになるので会社に着いたらすぐ着換えだ。
体を拭くのでタオルも2枚いる。
それだけの汗をかいたら作業ズボンも一日で替えなくてはならない。

帰宅してから飲みに行く日も洗濯物は増える。
会社帰りに直接飲みに行けば仕事の恰好でいいのだが、
一旦家に帰るとやはり着替えたくなる。
仕事のTシャツは汗をかいているだろうし、お腹辺りに穴も開いている。

外出用のオシャレなTシャツに着替えるし、作業ズボンは短パンにする。
頭にもその日にふさわしい柄の手ぬぐいを巻く。
場合によってはシャワーを浴びていくときもある。
そうなるとパンツも一枚余分に洗濯物になるのだ。


とはいえ、やはり一番洗濯物が増えるのはジムへ行く日だ。
最初のウォーキングで大汗をかくのでTシャツとタオルは仕事用のまま。
頭に巻く手ぬぐいも仕事中ポケットに入れていたやつだ。
ウォーキングの大汗を、仕事中の小汗の上に吸ってもらおうという作戦だ。

ウォーキング2種を終えると、衣類は飽和汗吸い状態になっている。
マットやマシンを使うと他の人の迷惑になるのでここで着換える。
Tシャツ、タオル、手ぬぐいは洗濯袋行きだ。

着換え終わるとマットでストレッチと腹筋をする。
サッパリした後なのであまり汗をかかないでおこうという考えだ。
しかし、体が温まっているものだから、少しの動きでも汗をかき始める。
だから汗の目立つTシャツはあまり着ないようにしている。

トレーニングが終ると第2手ぬぐいと靴下が洗濯袋に行く。
短パンとTシャツはそのままで帰宅する。
そこで着替えたら上下の洗濯物が増えるからだ。
帰ってシャワーするまでは我慢する。
大丈夫、車のシートに敷くためのビニールシートも用意してある。


帰宅したら洗濯物は二種類に分ける。
普通のとずっしりものだ。
洗うのはちづるなので、いつも申し訳ないと思っている。
多少軽減に努力もしているのだ。

徒歩出勤の時は会社でTシャツやタオルを選択するし、
飲みに行くとき、翌日ジムで穿く短パンにしたりしている。
なによりも、ジムであの人達のような恰好をしていない。
あの、ぴっちりしたタイツみたいなのの上に短パンを穿いて、
半袖の上にノースリーブを着るようなやつらのことだ。
ああならないだけでも貢献していると思って……もらえるだろうか。






↑朝、F室がすねてて絵が載らなかったんだけどクリックしてね。






くさ

スポンサーサイト



[ 2019/06/27 07:28 ] ワシのこと | TB(0) | CM(8)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム