南の方で梅雨のうわさ。
それもそのはず、もう6月だ。
てなわけで、昨夜はみそか寄席。
ゲストはイケメンの若手、林家染吉さん。
『あくび指南』は面白くてもつられてあくびが出てしまう。
二番手『星野屋』は初めて来演の月亭文都さん。
と思いきや、大喜利で19年ぶりの登場だと挨拶があり、
元月亭八天さんだと判明。
襲名されていたのね。
メインの桂文我さんは、私の大好きな『植木屋娘』
主人公の親父は落語の登場人物の中でも5本の指に入る『あほ』だと思う。
で、今日はカレンダー。
よく言えば、梅雨時にふさわしい、
悪くいえば、ベタなネタだ。

なんでこんなに色が薄いのだろう。
スクリーントーンが縮小でチェック柄に見えるのはいいかも。
なにより日付がカレンダーらしくて見やすい。
それにしてもこの髪形は描きたくないなあ。

↑前線が迫ってきてるけどクリックしてね。
スポンサーサイト