実家に行く途中、直売所に寄って野菜を買った。
そろそろ夏野菜が出て来ているはずだし、
ここで一そろい買っておけばスーパーで買う量が少なくて済む。
母は一週間分のまとめ買いなのでたくさん買いたがるのだが、
私は買い物かごがいっぱいになるのが好きではないのだ。
実家に着き、買ってきた野菜を見せると母は大喜びだ。
「これでスーパーでは買わんでもええねえ」などと言っているが信用はできない。
ともかく家を出ようとすると母が炊飯器のスイッチを入れていくという。
ごはんを炊くということは、今日はお昼のお寿司を買わなくてもいいということだ。
となると、何かお総菜を買うパターンだろうか。
前日にカレーを作ったのだそうだ。
それはありがたい。
寿司もおかずも野菜も買わなくていいのなら買い物かごはスッキリのはずだ。
うまいこといけばかごひとつで済むかもしれない。
そう、いつもマイかご二つが山盛りになるのだ。
スーパーに入ってすぐスイカが目に入った。
「今日は暑いからスイカ食べたいねえ」なんてことを言うが、
出始めのモノは高くておいしくないに決まっている。
それに私が『セミノール』とかいう夏みかんみたいなのを買ってきたではないか。
野菜売り場は見なくてもいいはずなのに品定めをする母。
タマネギとジャガイモを買うという。
カレーを作ったので在庫がなくなったのだ。
ああくやしい、私が紫タマネギを買ったのに。
なにしろタマネギ、ジャガイモはかごの中で納まりが悪いのだ。
バナナは果物じゃなくてバナナ、という理屈でかごに入れる。
薬味用のネギは仕方あるまい。
その勢いで白ネギも買うのか。
シメジは絶対に買うのだな。
洗剤を買おうとするのを、来週私がホームセンターで買ってくると言ってやめさせた。
ボトル物は嫌いだと言うのに、みりんが無いと言われてしまった。
砂糖と味噌、これは重量物だ。
寿司もおかずも要らないというのに総菜売り場を見て、カレーに入れるカツを買った。
そしてスペースをとるお菓子がたくさん。
なんだかんだでやっぱりカゴはいっぱいになってしまったが、
まあ、ウチのモノも買ってもらっているから文句は言えない。
買ってきたものを冷蔵庫や棚に片づけると、わが家のモノが結構あった。
私のフルーツグラノーラが一番場所をとっているぐらいだ。
片付いたらカレーを温めてお昼にする。
カレーライスにカツを入れていたら母があっと叫んだ。
「福神漬けを買えばよかった!」
それには私も賛成だ。

↑冷凍食品は自分で買わなきゃならないのでクリックしてね。