ちょっと前に、普通のレジ袋よりオシャレなショップバッグを通勤用に使おう、
という話を書いた。
弁当を食べてしまえば帰りには折りたたんでポケットに入るし、何なら捨ててもいい。
そうすれば帰り道は手ぶらで身軽になれると考えたのだ。
でも、それは間違いだった。
タオルや本やスマホやメガネを持たなくてはいけないのだ。
だからカバンがいっぱいあるのではないか。
私の横にあるカバンツリーが大変なことになっている。
レジ袋よりこれを整頓せねば。

左手前が奥さんに買ってもらったリュックにもなるポケットの豊富なカバンだ。
右の青いのは着換えなんかもたくさん入るリュックだ。
奥左の青いのが見た目通りの薄っぺらいショルダーバッグだ。
その右が薄っぺらいが2層になったチャック付のショルダーバッグだ。
右の黄色いのがスマホポケットだけ付いているひも付きの袋だ。

左の黄緑のがモンベルの小さく折りたためるポケッタブルリュックだ。
右手前がモンベルのポケッタブルショルダーバッグだ。
その向こうの濃い色がモンベルのポケッタブルミニショルダー縦型だ。
その向こうの鮮やかな青のがモンベルのポケッタブルミニショルダー横型だ。

手前左のドクロがただのきんちゃく袋だ。
その右のニコニコマークが300円で買ったリュックにも手提げにもなるやつだ。
その右が側面のチャックで厚みを変えられるきんちゃく型リュックだ。
その奥の緑のがただの布袋だ。
その左の青いのが最近買ったパスポートケースだ。
左の紫っぽいのが小物ポケットの多いショルダーポーチだ。

左のオレンジ色がいざという時スマホなどを入れる小さく丸められる防水バッグだ。
真ん中のが小物ポケットとして一番使っているモンベルのパスポートケースだ。
その右がアジアンなお店で買った三角の小物入れだ。
奥の黄色いのがおおきなカバンの中に小物をまとめておくポーチだ。
右の黒いのが普段は会社に置いてある折りたたみ買い物バッグだ。
これだけのカバンがツリーに掛けられていた。
これらを、弁当の大きさやらジムに行くやら飲みに行くやらでとっかえひっかえしている。
ちなみにマイ押し入れにはあと11個のカバンがしまってあった。
こんなだから入れ替え忘れやカバンに入れたまま行方不明になってしまう物があるのだ。
では、いずれカバンツリーに掛かっているちづるのカバンシリーズもご紹介しよう。

↑これでも結構処分したのにクリックしてね。
スポンサーサイト