私のスマホの音楽フォルダ『覚える』から数曲を卒業させることにした。
おそらく、覚えられただろうと推測できるからだ。
その中の何曲かはすでにカラオケで歌ったし、残りも間違いなく歌えるはずだ。
そうだ、カラオケで歌ったら『覚える』から卒業することにしよう。
まだ歌ってない曲は、今日居酒屋に行く前に歌ってこよう。
ちなみに『覚える』から卒業した曲は消されてしまうわけではない。
おそらく飽きるまで『声を出す』か『マイブーム』に納まっているはずだ。
立ったらどうして卒業させる必要があるのか。
入学してくる曲があるからだ。
最近『覚える』に入ったのは、先日買った『グリムスパンキー』のデビューアルバムと、
ちづるが買った『ワニマ』のニューアルバムから選んだ数曲だ。
ここにあと4曲入れて『覚える』を完璧にしたい。
『エレファントカシマシ』と『グリムスパンキー』の新曲と、
『あいみょん』の『君はロックを聴かない』と『愛を伝えたいだとか』だ。
私はなにを言っているのだろう?
日曜に本屋さんのCDコーナーで『エレカシ』と『グリム』の新しいのを見てきた。
そのときは買わなかったのだが、家でYouTubeを見てたら猛烈に欲しくなってきた。
「こんな時こそiTunes」なのに、なんと150円しか残っていない。
よし、思い切って会社帰りにCDショップに行くぞ、と決めた。
会社から一番近いショッピングセンターの本屋さんに行く。
何もない。
ここは元々品ぞろえが良くないのだ。
ゲームと中古と売れ線ばっかりで私のお気には召さない店だ。
この時の私は勢いがついていたのだろう。
さらに、糖質をたくさん取っていたために体重も増えていた。
しかも、ちづるが買い物で遅くなると言っていた。
よっしゃ、歩いたろか、という気持ちになってなる環境が整っていた。
ちょっと遠いけど、温泉施設のあるショッピングモールの本屋に行くことにした。
あった。
そりゃそうだ、前日に見たばかりなのだから。
もう一度確認する。
ん、こりゃ困ったぞ。
エレカシのは、新曲が2曲なのに3枚組だ。
新曲とそのカラオケ入りの一枚、ライブが一枚、MVのDVDが一枚だ。
欲しいのは一曲なのに、これで2700円。
グリムのは新曲3曲だが、なんのボーナスも無く1300円。
なんか思ってたのと違う。
やっぱりiTunesカードを買って帰ろう。
と思ったらレジが混んでたので店を出た。
どこででも買えるだろうから、帰り道のスーパーで買おう。
ない、と思っていたところにちづるからLINEが入った。
「iTunesカード買ってきて」
そんなわけで、丸々一時間歩き続けたのだが、結局ネットで買うことになった。
さっそく調べてみる。
???
グリムのはアルバム買いだと、ボーナスが1曲入って500円だ。
エレカシのは配信されてない。
どうなっているのだ、音楽業界。
そして私の信念と記憶力。

↑たぶん半年ぐらい聴き続けるのでクリックしてね。
スポンサーサイト