言葉自体は同じでありながら、昔と今で意味が違ってしまっている言葉がある。
たとえば、なんて例を挙げられる状態ではない。
寝不足だからだ。
私の良く知っている言葉に『ダウン絵』というのがある。
このブログで、私が更新できないときに使う作戦のひとつだ。
正直者の私は、ダウンした時はダウン絵、
寝過ごした時は寝過ごし絵とちゃんと使い分けている。
寝過ごし絵は昔から寝過ごした時に使っている。
しかし最近ダウン絵の方が昔とは意味が違ってきてしまったようだ。
昔はダウンといえば二日酔いだった。
お酒を飲み過ぎて気持ち悪くなっていたのだ。
これは辛い。
二日酔いはしたくない。
そう思った私は、日本酒を飲むのをやめ、焼酎に切り替えた。
おかげでずいぶんダウンする回数が減った。
会社で便器を抱えるようなこともなくなった。
ではダウン絵は不要となってしまったのだろうか。
そんな事はない。
ダウンはする。
ただ、その理由が、二日酔いから睡眠不足に変わったのだ。
若さをどんどん失うにつれ、寝ないということが耐えられない辛さになってきた。
昔ははしご酒をして朝帰っても平気だったのに。
昨夜、二番乗りでいつもの居酒屋に入った。
で、閉店まで居て、それからMえの恋の相談に乗っていた。
寝床に入ったのは深夜2時を過ぎていた。
眠い。
そして少し二日酔いだ。

↑はっ、ボーっとしてた、クリックしてね。
スポンサーサイト