いよいよ来週から夏のバーゲンだ。
夏の商品がドカドカ入荷している。
去年は「こんなもの紙屋で売れるかい」と誹謗中傷した商品たちだが、
あの売れ行きを見て、今年は最初から大変な量を仕入れている。
夜店用のくじ引きやなんとかすくいのグッズたち。
風船に花火にアヒルちゃんになんかわからんキラキラしたもの。
中でも厄介なのが、氷蜜だ。
カキ氷のシロップは、まず食品であることに気を遣う。
口にはいるものなんて扱ったことが無かったからだ。
ウチで扱う商品は、口に入ったとして、せいぜいヤギだった。
それが人が食べるものを扱うようになるとは思わなかった。
なにより厄介なのは、まずその重さだ。
水分だから中でとっぷんたっぷん動いて扱いにくい。
1本が1.8リットルだから、およそ1.8kgになる。
同じ重さだったとしても、液体は個体より重たく感じる。
そして、種類の多さ。
カキ氷ってこんなに種類があっただろうか。
代表はイチゴだろう。
私が好きなのはメロンだ。
あと、レモン、と透明なセンジぐらいだったはずだ。
アレはいつからだっただろう。
カキ氷にブルーハワイなんてのが現れたのは。
確かに色的に赤・黄・緑とあったら青が欲しいのはわかる。
だが、ブルーってのは食べ物の色じゃない。
しかも私は、飲み物なら許せるが、カキ氷にブルーハワイは合わないと思う。
いつの間にかピーチとかグレープなんてのもあった。
なんとなくファンタ的なものを感じる。
だとしたらオレンジはどこだ。
あった。
カシスオレンジなんて名前になって。
ダブルベリーってのがあった。
どうやら二種類のベリーが混ざっているようだ。
ストロベリーでないとしたら、ブルーベリーとベリーロールしか思いつかない。
いったいどんな味なのだろう。
コーラというのがあった。
炭酸ぬきでそんなものが成り立つのだろうか。
キャラメルというのがあった。
サッパリしたいのかこってりしたいのかわからない。
アーモンドというのがあった。
もはや想像では理解しがたい味だ。
そんな話をしていたら誰かが言った。
「でも同じ味なのにね」
そう、私も何かの情報番組で見た。
カキ氷のシロップはすべて同じ味で、いろと香りだけ変えてあるのだそうだ。
へへーん、みんなそんなことも気付かずにいやがるんだーい。
と笑ってみたが、私も最初に『メロンが好き』なんて発言してしまっていた。
<a href="http://blogranking.fc2.com/in.php?id=1532" target="_blank"><img src="http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_01.gif" style="border:0px;"></a>
↑溶けないうちにクリックしてね。
| HOME |