なんと、気が付いたらもう大晦日だ。
ありがたいことに今年も毎日更新をすることができた。
ダウン絵を10回、「寝過ごした」を7回も使って毎日更新もないものだが、
ともかく毎日更新ボタンをクリックすることができたのだ。
それどころか、今年は全部で366回更新している。
10月22日に二回更新した。
間違って記事を張り付けないで更新クリックをしてしまったのだ。
気が付いた時はコメントがつけられていて消せなくなっていた。
さて、今日は今年の最終更新になる。
世間でよくある十大ニュース的なことをしよう。
ニュースというよりは今年の私のマイブームみたいなものだ。
10位、ラブサイケデリコ
YouTubeで観て気に入って中古CDを購入するというパターンだ。
半年ぐらいはこの人たちばかり聴いていたのではないだろうか。
私の中のレコード大賞だ。
9位、焼酎シール
会社にあった無地のシールだ。
これを居酒屋のボトルキープに貼って大騒ぎになった。
ちなみに私は新しいボトルをおろしてもこれに入れ替えられるので、
いまだに「へんたいへんたいハゲハゲ誰がハゲやねんハゲハゲ」と書かれている。
8位、ひとり鍋
今年は暖かくてまだ初めてないのだが、お昼ご飯を一人鍋にした。
野菜や豆腐を煮て弁当代わりにしていたのだ。
ダイエットの一環として始めたのだが、まだ痩せてはいない。
7位、あんぱん
通勤途中にできたパン屋さんだ。
出勤の時焼き立てのパンが買えるのでウキウキだ。
痩せない気がしている。
6位、サタンの竹の爪
土起こしにコンクリートブロックと竹の爪をつけたもの。
引っ張るだけで畑の土が耕せるようにと作ったのだ。
自作のものが壊れず、役に立ったことはあまりないのでうれしかった。
5位、一人カラオケ
ずっと行きたいと思っていて、やっと実現した。
まだテレがあるが、とても自由で気分がいい。
何より、6時までに入ったら1時間300円ってのが驚きだ。
4位、百円ワゴン
過去ネタを読んでいて、これが今年からだと知った。
店舗の前にメモや残り紙を百円均一で売っているのだ。
妙な一言を添えるようになってプレッシャーがつらい。
3位、ダイコン早蒔き
異常気象のせいで夏野菜が早く終わったので、ダイコンを早く蒔いた。
そしたらとても調子がいいのだ。
来年からこうしようと思っている。
また、これから『ダイコン餅』という副産物を生んだ。
2位、腕立て伏せ
会社での筋トレを一分おきの十回腕立て伏せにしたら、すごく効くようになった。
ともかく筋肉痛がすごいのだ。
多分、この正月休みでなまって、年明けにすごいことになりそうだ。
そして1位、トレース台
カレンダー作りのために買ったライトテーブルの小型版みたいなものだ。
A4サイズで全面が光るので、紙を透かして絵を写すことができる。
これのおかげでカレンダーの絵描きがとても楽になったのだ。
この発表を見てわかると思うが、私の生活範囲はとても狭い。
会社、飲み屋、畑でほとんどを占めている。
そして今日は月に一度のみそか寄席。
一年を締めくくる大みそか寄席だ。
今年一年ありがとうございました。
みなさん、よいお年を。

↑もちろん掃除は断念したけどクリックしてね。
スポンサーサイト