fc2ブログ
2012 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 04
月別アーカイブ  [ 2012年03月 ] 

ホリディ

もう、どうしても畑に行かなければならない。
今まで雨と二日酔いを理由にサボってきたが、
これ以上遅れると、春の植え付けに影響が出る。
なので自分に気合を入れて、ちょっと仮眠してから畑に行った。

今日の仕事は穴掘りだ。
畝と平行に長い溝を掘り、今咲いてる野菜やくず捨て場のものを埋める。
ともかく今日は力仕事だ。
馬力で行こう。

まずは以前クワで削った雑草をレーキでどけて、溝を掘る位置をきれいにする。
これが案外しんどかった。
雑草は強い。
一旦根が切ってあったのだが、それから放置してたのでまた地面にくっついている。
しかも前日までの雨で水分を吸っていて重い。

それが終わったらいよいよ穴掘りだ。
まずは四本クワで土を左右に寄せる。
そのあとスコップで掘る。
文章にすると二行だが、実際の作業は二時間だ。

今回は辛かった。
まず第一に土が水分を吸ってて重いこと。
そして、花粉が飛んでいるのでマスクをしてたこと。
ゼーハー言っているので、マスクの中は湿地帯だ。

土木やがな

ともかく穴が完成した。
ここに今植わっている野菜たちを引っこ抜いて放り込んで行く。
残酷なようだが、どんどん回転させないと後が遅れてくるのだ。
さらに残酷なことに、放り込んだ野菜たちをスコップでズバズバ切り刻む。
早く土に帰ってもらうためだ。

申し訳ないがこれが気持ちいい。
なんといってもハクサイだ。
あの破壊感は快感だ。
今までと少しだけ違うのはダイコンがないことだ。
今年は早めに収穫して干したので、採り残しがひとつもなかった。
けっこうなことだ。


さて、その上に削ってあった雑草や、くず捨て場の半土化したものを埋めるのだが、
とりあえず今日はここまで。
抜いたばかりの新鮮な野菜は、少し天日にさらして縮んでもらう。
そうしないと、埋め戻してからくぼみができてしまうのだ。

ああ、終わった終わった。
家に帰って手を洗い、着替えをして、買い物がてら食事に出かけた。
ラーメンを食べて、靴と食料を買って帰る。
床屋さんに行ったら、先客があったのでやめた。
読みかけの本の続きを読み、録画してあった映画を観た。

夕食を食べて、そろそろ自分の部屋でパソコンを、
というときに突然穴掘りのダメージが!

ちづるに腰をもんでもらって、そのまましゅ~っと寝てしまった。
お返事など遅れてしまってすいません。






↑カメラの電池切れで古いのを使ったら画像が悪いけどクリックしてね。





ぎっくりしませんように
スポンサーサイト



[ 2012/03/12 06:32 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(6)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム