fc2ブログ
2010 101234567891011121314151617181920212223242526272829302010 12
月別アーカイブ  [ 2010年11月 ] 

アーサー爺

えらいもので、まだ早寝早起きが続いている。
理想は10時に寝床に入り、4時半に目覚めること。
やや遅れがちだが、今朝も5時前に起きた。

この生活を始めてから、睡眠90分周期説は正しいことがわかった。
10時から寝付くのに数分かかるとして、
たいてい深夜1時から2時の間に一度目が覚める。
次に目覚めるのが4時台だ。
この周期で目覚めたときに起きるのが望ましい。


夏場はよかったのだが、最近気温が低くなってきて、
目が覚めても布団から出るのが辛い。
下手をするともう90分寝てしまいそうだ。
そこをなんとか無理して起き出す。

起きてからの行動の順序が変わってしまった。
今までは、顔を洗ったあと、

体重を計りグラフをつける。
水を飲む。
パソコンの電源を入れる。
会社に持っていくコーヒーを淹れて冷ます。
着席。

こういう順番だったのだが、今は顔を洗ったあと、

コタツのスイッチを入れる。
パソコンの電源を入れる。
ハンテンを羽織る。
毛糸の帽子をかぶる。
体重を計り忘れていることに気づく。
着タツ。

ちなみに『着タツ』とはコタツの席につくことだ。
夏も冬も同じ場所なのだが、今はちゃんとコタツふとんがかかっている。
ちづるは、この『ハンテン、帽子、コタツ』の姿を見て、
「おじいちゃんか!」
とおっしゃる。


さて、起きてからの手順はすっかり変わってしまったが、
寝るときはあまり変わらない。
塗るものがアセモ薬かハンドクリームかの違いぐらいだ。

では、私が寝室に入ってまずすることが何かご存知だろうか。
もちろん、私が発表しなければご存知なはずがない。
それは、ハッカ水をスプレーすることだ。
ずっと昔、ここにも書いたことがあるが、ハッカオイルを買った。
アレをまだつかっているのだ。

ふふふ、どうだい。
朝はおじいちゃんだが、
夜はミントの香りで眠っているのだよ。





↑あさだまおもクリックしてね。






s-101109mezame.jpg
スポンサーサイト



[ 2010/11/10 06:16 ] ワシのこと | TB(0) | CM(4)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム