fc2ブログ
2010 101234567891011121314151617181920212223242526272829302010 12
月別アーカイブ  [ 2010年11月 ] 

一つにまとめたい

世の中で、女心と、秋の空と、釣銭の小銭ほど思い通りにならないものはない。
半端が4円あるときは6円必要になるし、
8円あるときは9円が必要になる。
9円あるときに限って○十円ちょうどの買い物をしてしまう。

あわてていて、サッと札を出した後で釣銭を数えたら、
一円玉が13枚もあったりする。
財布が妙に重いと思ったら、小銭で1500円こえてたりする。
小銭というのは気がつくとどんどんたまっているのだ。
ただたまっていくだけならいいのだが、その分お札は減っている。

これを、なんとかまとめたいと思ってちづるに相談すると、
鬼が鼻毛を抜いた時のような顔で、
「ワシも小銭がいっぱいなんじゃ!」
とすごまれる。

小銭というのは、徐々に増えていき、
まとめたいと思ってもなかなか思うようにはならないのだ。


さて、ここしばらくさすがに気温が下がり、
寝床も冬模様になりつつある。
つい最近までタオルケットで寝ていたような気がするが、
今では重みのある掛け布団・・・ではない。

今、私は、毛布とタオルケットと薄い布団と毛布をかけて寝ている。
タオルケットだけでは寒いだろう、と思ったとき毛布を掛けてもらった。
その後それでも寒そうになったので、うす布団を出してもらった。
で、ある夜、寝ている私が寒そうなので、ちづるが毛布を掛けてくれた。

冬の気温になり、なぜか薄いもの4枚掛けで寝ている私。
ラザニアか!


徐々に下がる気温にその場しのぎで対応していった結果、こんなありさまになっている。
そろそろ、正式に冬布団を掛けて寝たい。
なぜなら、細かく何枚も掛けていると、各布がずれるのだ。

特に毛布には毛並みがある。
順目には滑りやすいが、逆目だと動かない。
だんだんにずれていき、すっかり左右に分かれたりする。

ここでちづるに相談したい。
この4枚を重い一枚のふとんに両替してもらえないか。

しかし、ちづるはいい顔をしないであろう。
だって、4枚も一度に洗ったり干したりしなくてはならないのだ。
その仕事量たるや・・・ちづるがいい顔をしない量だ。

おまけにここしばらく、天候がすっきりしない。
風邪をひいていたので、ヴェポラッヴ臭い。
私がどんな環境だろうが、ちづるの寝ごこちに影響がない。
ああ、ずっしりとした重い布団でほこほこと寝たい。

なので、こんな季節にもかかわらず、ちらちらと寝袋のことを考えてしまうのであった。






↑寝冷えしないようクリックしてね。





s-101101kakefuton.jpg
スポンサーサイト



[ 2010/11/01 22:33 ] 寝る | TB(0) | CM(8)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム