以前から気になっていた吟遊詩人『エゴラッピン』を聴く機会があり、
ちょいと調べてみたら、これがなかなかいい。
というか、すごくいい!
ぜひともCDを買おうぞ、とはやる気持ちを抑えてさらに検索。
とりあえず、三曲チェックした。
これははずしちゃダメよ、ってのと、私の気に入ったの。
『色彩のブルース』
『くちばしにチェリー』
『GO ACTION』
これを目安にCDショップに行った。
とりあえず、買い物ついでに行った店にはベスト盤があった。
CD2枚組で4200円。
目当ての3曲とも入っているが、これは結構な額だ。
なじみの書店で買えばけっこうなポイントがつく。
というわけで、ポイントカードを持っている店へ。
そこにあったのは別のCDだった。
どうやら最新作のようだが、初回特典としてDVDがついている。
CDは知らない曲ばかりだったが、このDVDには好きな3曲が入っていた。
お値段は4900円だ。
これは思案のしどころだ。
単純に考えれば、プラス700円で映像がつくなら、とてもお得といえるだろう。
しかし、DVDって、MDに録音できるのか?
私が一番音楽を聴くのは通勤の車の中だ。
車の音楽システムは、ソフトが小さいからという理由でわざわざMDにした。
CDからだったらMDに録音することができる。
DVDも同じようにできるのだろうか。
もしできないのであれば、聴くのは部屋のパソコンを使うことになる。
それなら、これを検索した『YOU TUBE』で見るのと同じことではないのか。
もちろんテレビの大画面で見ることもできる。
でも、いつ?
以前買ったヤン・ティルセンのCDについていたDVDもテレビで見たことはない。
DVDは「観るぞー」という気持ちで腰を据えないと観ないのだ。
それでは二枚組の持ち腐れだ。
ここで俄然浮上してくるのが、ネットでの一曲買いだ。
なにか名前があるんだろうが、私にはわからない。
ただ、自分で好きな曲をチョイスして一曲150円ぐらいだと聞いた。
3曲で450円。
なんと、最初の予定の10分の1ではないか。
でもこれだと、他に好きな曲が見つかる可能性がなくなる。
アルバムで持っていれば、じわじわ好きになる曲もあるかもしれない。
待て。
そもそもなんで二枚組みなのだ。
ひょっとして、一枚組のベストアルバムがあるかもしれないではないか。
ともかくこの3曲は彼らの代表曲なのだ。
ベストアルバムなら入っている可能性が高い。
待て。
ひょっとしたら、そのベストアルバムが中古で売っているのではないか。
今や、CDはリサイクル商品だ。
世の中をぐるぐる回っている。
それをすくい取ればいいのだ。
待て。
もしかしたら、ここにこのようなことを書き連ねていたら、
見るに見かねたちづるがクリスマスに買ってくれるのではないか。
何らかの理由でちづるが風邪でふせったとき、
手厚く看病すればそのぐらいの見返りはあるかもしれない。
とりあえず、あわてて二枚組を買うのは得策ではない。
しばらく様子を見ることにしよう。
というようなことで、現在の音楽業界は今までにない不況にさらされているのであった。

↑いい技があったらクリックしてね。