まったく私はそういう世代なので、
懐かしいアニメソングなんか聞くとウキウキしちゃう。
若いころはコレクターっぽいマネをしてみたり、
ファンクラブに入って黄色い声援を送ったりしたものだ。
それでも、大人になるとだんだんそういう方面から卒業していってしまう。
はたしてそれは成長だろうか、それとも妥協だろうか。
しかし、いったいいつからだろう、
アニメの主題歌が有名歌手の持ち歌になってしまったのは。
作り手としたら、売れっ子を使ってアニメグレードを上げてるつもりなのかもしれないが、
私には如何しても、
『金を使って魂捨てた』
という風にしか見えない。
でも大丈夫。
♪苦しくったって 悲しくったって コートの中では 平気 なのだ。
ちょっとアタック№1と天才バカボンを混ぜてみました。
で、アニメソングといえば、エンディングも忘れられない。
オープニングが主題を高らかに歌い上げるのなら、
エンディングは『味』が魅力だ。
サブキャラクターや悪役のテーマだったり、
ちょいととぼけた風味をつけてみたり、
いわば、遊びの部分が大きい。
忘れられない名曲がたくさんある。
そこで、アニメエンディング曲のマイベスト10を決めてみた。
『うきぺであ』にあったテレビアニメの一覧表を、
アニメ創成期から2009年版まで目を通し、
ピックアップしたものからさらにベストを決めた。
ちなみに、結果を見てもらえばわかると思うが、
一覧表は最初の三分の一も見れば十分だったようだ。
これを決めるのは難しいが楽しい作業だった。
ノートに書きあげた歌を何度も歌ってみた。
古いところでは、
『悟空の大冒険』(♪学校が好き好き好き~)
『魔法使いサリー』(♪僕たちわんぱくトリオだぞ~)
全盛期では、
『ルパンⅢ世』(♪足もとにからみつく~)
『一休さん』(♪母上さま お元気ですか~)
『侍ジャイアンツ』(♪いばったやつは嫌いだぜ~)
(私にとって)新しいものでは、
『GuGuガンモ』(♪会うといつもケンカしちゃう二人なのに~)
『ときめきトゥナイト』(♪女の子は恋をした時から~)
名曲ぞろいで絞るのは大変だ。
おそらく、明日になれば順位は入れ替わっているだろう。
その程度のものだと思ってもらいたい。
一応、アニメの内容に関係なく、
『アニメのエンディング曲』として好きなもの、
を選んだつもりだ。
ほな、
1、はじめ人間ギャートルズより
『やつらの足音のバラード』(♪なんにもない なんにもない まったくなんにもない~)
2、ハクション大魔王より
『アクビ娘の歌』(♪可愛い顔して色白で 知恵が回って明るくて~)
3、愛してナイトより
『ぼくのジュリアーノ』(♪ジュリアーノ 僕とお前は親友同士さ ブーミ~)
4、逆転イッパツマンより
『シビビ~ンラプソディ』(♪裏の畑にビルが建つ ひょんなことでも腹が立つ~)
5、ヒミツのアッコちゃんより
『好き好きソング』(♪~~~~はぁ~あ~ああ ナットー)
6、疾風ザブングルより
『乾いた大地』(♪もしも夢があるのなら 許してほしい過ちを~)
7、科学忍者隊ガッチャマンより
『倒せギャラクター』(♪シュパーシュパシュパシュパー うなるエンジン~)
8、ドロロンえん魔くんより
『妖怪にご用心』(♪変な感じがしませんか あの角曲がる女の子~)
9、ヤットデタマンより
『ヤットデタマン・ブギウギ・レディ』(♪晩のおかずにハンバーグ~)
10、パタリロより
『クックロビン音頭』(♪パパンがパン 誰が殺したクックロビン~)
いかが?
何か間違ってても許してね。

↑クリックしてね シャランラ