fc2ブログ
2009 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312009 04
月別アーカイブ  [ 2009年03月 ] 

すんだらとんだら

人間ってやつはやたらと増え続け、地表を覆いつくしてしまった。
陸だけでは飽き足らず、海までがばがば入って行った。
今や、ちょいとスペースに余裕があるのは空中だけだ。
いやいや、結構空中も混雑させている。
でも、所詮は飛べない身。
ハネのあるやつにはかなわない。

鳥の中で一番飛ぶのがうまいのはツバメだそうだ。
トンビやアホウドリのように上昇気流を捕まえて滑空する鳥。
ハチドリのようにホバリングで好きな位置にとどまれる鳥。
フクロウのように、音も立てずに飛べる鳥。
ツバメはそのすべてを上手にこなす。

空を飛ぶもう一種の生物、昆虫。
その中で飛ぶ達人といえばトンボだそうだ。
確かにやつは『つーい』って飛ぶ。
水の上のアメンボのように空を飛ぶ。

あっちへスッと動いては停滞。
またこっちへ来ては鋲を刺したように空に止まる。
まさに自由自在だ。

逆に、飛ぶのが下手な虫の代表はハエだそうだ。
確かにずんぐりむっくりな体に無理やり羽根を付けたよう格好だ。
ハエが現れたら、部屋を閉め切って、どこにもとまれないように追い回すと、
やがて飛び疲れて落ちるという。

笑ってはいられない。
今は空中というシチュエーションで語ったが、
これが地上なら自分はどうだろう。

たとえば、ツバメは最新の流行の衣装で世渡りをできる奴。
トンボなら、最先端のIT技術を使いこなす奴。
そんなイメージだ。

ちょっと前だがたんぼ道で自転車でこけた。
ジャスコのベンチで向こうずねを打った。
ダンボールで手を切った。
花粉でくしゃみが出る。
車のドアを閉めたら静電気にやられた。
あさりを食べたら砂をガリッと噛んだ。

こう考えると、やっぱり私は地上に向いてないのかなあ。

♪ああ人は昔々、鳥だったのかもしれないね
 こんなにもこんなにも空が恋しい♪

空では向こうずねを打たないし、
こけないし、
アサリいないし。

それともやはりちづる方式。
ナマコのようにごろごろしてるのがいいのかもね。

なんだか普段と違う感じになっちゃったワシ。






↑天にのぼってクリックしてね






s-090304tensi.jpg
スポンサーサイト



[ 2009/03/04 22:17 ] 世間話 | TB(0) | CM(10)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム