この土日は散財の連休だった。
なぜだろう、気持ちが浪費の方に走ってしまったようだ。
貧乏性でシブチンの私がいったいどうしたことだろう。
さては世間に流れるクリスマスソングのせいだろうか。
土曜日はそもそも買い物のために遠出をした。
先日来、はまっている『ブロックタワーボール』の買出しだ。
これは百円均一のチェーン店『セリア生活良品』で売っているおもちゃだ。
いろんなパーツを組み合わせて、ビー玉を転がすコースを作る。
もちろん共通のパーツなので、
買えば買うほど大きくて複雑なコースを作ることができる。
このセットがAからEまであって、内容が異なっている。
Aは蛇行コース。
Bは音の鳴る坂。
Cは水車風。
Dは回転ドア風。
Eはじょうご型回転皿。
A~Cは地元でなんとか手に入った。
Eはその話をした友人が見つけてくれた。
こうなったらDも欲しいではないか。
というわけで、インターネットで『セリア』を検索し、
三重県内の全店をリストアップし、ひとつずつつぶしていくことにした。
近いところは行きやすい、と言うことで一番遠いから始めることにした。
まずは一気に高速で・・・
と、その前に。
みなさんは三重県の隠れた名物をしているだろうか。
実は、三重県はろうそくのシェアが日本一なのだ。
で、行きの高速で寄った『ハイウェイオアシス』にあるローソクショップで、
私には似つかわしくない、おしゃれでアロマなローソクセットを買ってしまった。
ローソクの明かりで半身浴をするのが夢だったのだ。
それはそれでいいとして、目的は百円ショップ。
一番遠いのは、岐阜県との境にある多度町のユーストア内。
なんと、そこでいきなりDセットを発見。
さらに四日市で、陳列棚の下の引き出しからEセットをゲット。
とりあえず目的は達成したが、全11店まわってDとEはこれだけ。
まあいいや、あとは組み立てるのが楽しみだ。
そして本日、日曜日。
コタツカバーを買いにホームセンターに出かけた。
ちょっと一服でコーヒーを飲んでいると、
いつも買っている雑誌の発売日が過ぎていることを思い出し本屋へ。
普段はめったに行かないのだが、なんとなくCDコーナーを物色。
そこでおもしろいものを見つけた。
DVDマガジン『イカ天』
昔流行ったアマチュアバンドの勝ち抜き番組だ。
当時はこれが大好きで、結構はまっていた。
なので、勢いで買ってしまった。
そのあと、某「イヤンマダヨ」電器にふらりと寄ってみた。
あちこち冷やかしたあと、めったに行かないDVDソフトのコーナーに寄った。
そこでえらいものを発見してしまった。
ずっと捜し求めていた映画『コンボイ』のDVDだ。
18輪大型トレーラートラックが190台も列を成し、
警察を蹴散らしながら、アメリカ大陸を横断しようと言う、
ちづるには「まったく興味がない」と言われた、
超大型娯楽大作だ。
なぜこの作品のDVDが出ていないのかずっと不思議に思ったいた。
それがなんとたったの1800円で。
それが限定販売特別期間で1300円で。
それがなぜか割り引かれて1105円で。
それを「イヤンマダヨ」電器の溜まっていたポイントで買ってしまった。
神様が私に散財させようとしているとしか思えない。
このようにして、二日間で結構ウキウキな買い物をしてしまった。
おかげで、飲みに行ってもいないのに小遣いが少ない。
神様はその辺も責任を取って欲しい。

↑ガソリンが高いときだと言うのにクリックしてね