fc2ブログ
2006 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312006 08
月別アーカイブ  [ 2006年07月 ] 

ツヅキが気になる

ここしばらく読書量が減っている。
パソコンをいじる時間が増えたのが一番の理由だが、
毎晩酔っ払っているとか、
昼休みに中華そばを食べに出かけてしまうとか、
要するに、時間の使い方が悪いのだ。
おかげで読みたい本がたまっている。

都筑道夫と言う私の好きな作家が去年亡くなった。
追悼企画で古い作品がたくさん復刻したのだが、
買わないうちにどんどん書店から姿を消している。
この人は何でも書く人で、本格推理からホラー、SF。
ショートショートにコメディ、スパイ、時代物と何でもありだ。
逆にそのせいであまり興味のないジャンルの本を買いそびれている。

実は、この作家に興味を持ったのはテレビがきっかけだ。
むかし「EXテレビ」という深夜番組があった。
ある日の企画で「推理クイズ」をやっていた。
普段は見ない番組だったが、タイトルにひかれてチャンネルを合わせた。

ところがこれが期待はずれ。
番組が用意した破天荒な謎を、推理作家やタレントがむりやり解き、
どの答えが一番面白いかを競うものだった。
推理と言うよりは、大喜利に近い企画だ。
がっかりしながらも、お笑い番組として最後まで見た。

問題は3問あり、最後に司会者がこう言った。
「尚、本日の問題は、都筑道夫さんの本を参考にさせていただきました。本当の解答を知りたい方はこちらの本をご覧ください」

なんと!
この問題に解答があったとは!
私はその答えがモーレツに知りたくなり、
次の日からその本を探しまくったのだ。

その問題とは、

1、内側から施錠されたマンションで殺された女性は、
  男物のブリーフ一枚だった。なぜか?
2、ひとつの小屋の中で面識のない四人の男が首を吊っていた。
  なぜか?
3、離れで寝たきりの老人が巨大な庭石に押しつぶされていた。
  なぜ? どうやって?


当時、これらの本は書店に置いてなくて、
復刊されて解答を読むまでに何年もかかった。
やっとのことで作品を読んだあと、
よくぞこんなことを考え付いたと、感心したものだ。

解答?
もちろん、ここには書けませんな。





スポンサーサイト



[ 2006/07/16 11:35 ] エンターテイメント | TB(0) | CM(19)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム