暑い季節が来た。
目覚めてから出勤の用意をするまでに、
寝巻きのランニング①は汗だくだ。
仕事着に着替える前に、しぼったタオル②で体を拭く。
自転車で出勤すると、会社に着いたときにすでに汗まみれだ。
でもそのまま仕事。
昼休みにTシャツ③を着替える。
午後の仕事も暑い。
汗押さえにバンダナ④を巻いている。
それでもタオル⑤は手放せない。
夕方、再びTシャツ⑥を着替える。
靴下⑦を脱ぐとさっぱり。
仕事を終えてジムへ。
1時間ちょっとでスポーツタオル⑧も手ぬぐい⑨も汗だくだ。
トレーニングを終えてTシャツ⑩を着替える。
ここでも靴下⑪を脱いでさっぱり。
自宅について、ジム用のズボン⑫とパンツ⑬を替える。
シャワーを浴びるか、タオル⑭で体を拭く。
作業ズボン⑮もべとべとだ。
テレビを見たりネットしたりで過ごしたあと、風呂に入る。
Tシャツ⑯とパンツ⑰を脱ぐ。
タオル⑱で体を洗ってさっぱり。
バスタオル⑲姿でしばらく涼む。
寝巻きのランニングとパンツを着る。
このように汗かきの私は、日に19アイテムの洗濯物を作り出す。
もちろん、これは一番ひどいパターンのはなしだ。
とはいえ、ほかにも寝汗用タオルだとか、
ネット用汗拭きだとかを使う場合もある。
しかし、こうなると1枚や2枚増えたってどうということはないのだ。
ちづるもそのことをどうこうは言わない。
ただ、バスタオルをその辺に置きっぱなしにすると、
まるでなまはげのように怒るのだ。
スポンサーサイト