fc2ブログ
2006 031234567891011121314151617181920212223242526272829302006 05
月別アーカイブ  [ 2006年04月 ] 

たぬきん全力投球

三重県130箇所のラストを飾る丸ポストの撮影に行ってきた。
場所は旧島ヶ原村。
今は忍者の里「伊賀市」に合併している。
なんと、京都府に隣接しているという山奥なのだ。

前回、四日市市の撮影で、三重県制覇!
のはずだったのに、帰宅後、確認のために検索して発見。
温泉施設新築の際に新設されたらしい。
というわけで、珍しくも新品ピカピカの丸ポストだった。

せっかくの遠出、
これ一箇所じゃもったいないということで、
峠道を越えて滋賀県信楽へ。
知る人ぞ知る、たぬきの置物の町だ。

ニュージーランドには、人口の数倍の羊がいると聞くが、
信楽のたぬきも負けてはいまい。
なんというか、町中がタヌタヌしている。
ヌタヌタではないのでご注意を。

ただ狸口(人口に対する狸の数を表す言葉)が多いだけではない。
ちゃんといろいろな職業のたぬきがいるのだ。
警察、相撲取り、仁王さま、丸ポスト、釣り人、酔っ払い・・・
あまり市民生活に必要な職業のたぬきはいないようだ。

それにしても、本当に町中が焼き物ばかり。
町の中心を走る国道沿いは、軒並み焼き物店だ。
ちなみに丸ポストがあったのは、
本道から一本裏に入った「ショッピング通り」だった。

ちょうど昼時だったので、食事をするところを探していたのだが、
看板はどちらをむいても「焼き物」と「窯」
結局、大きな焼き物店の中にあるレストランに入った。

和風のメニューは少ない。
丼ものは「近江牛の牛丼」か「中華丼」か「ねぎきつね丼」
麺類は「近江牛の肉そば」か「きつねそば」
ひょっとして、たぬきに飽きた人を狙ってのメニューなのか?





s-sigaraki.jpg

スポンサーサイト



[ 2006/04/30 10:46 ] ある日の出来事 | TB(0) | CM(4)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム