昨日は金曜日、会社にヤクルトさんとパン屋さんが来る日だ。
血圧を下げるヤクルトとパンを4つ買った。
甘いパンとカレーパンは土曜の朝の我が家用だ。
残る二つは味噌カツサンドとチーズの乗ったパン、どちらかをお昼に食べる。
普段なら味噌カツサンドなのだが、なんとなくチーズの方を食べてみた。
チーズカレーパンだった。
というわけで、実家から帰宅して味噌カツサンドが残っていた。
実家では軽く一膳のごはんを食べただけなのでまだ腹は減っている。
この味噌カツサンドでノンアルコールビールを飲んで終わりにした。
これが今年12回目の休肝日だ。
41日中、12日が休肝日ということは4日に一度以上の休肝率だ。
電卓で計算してみたら、3.4日に一度、30%の休肝率だ。
両方計算したのはどっちをどっちで割ったら率が出るのかわからなかったからだ。
なんでもいいけど、会社への出勤もこのぐらいの率にしたい。
お酒量が減っているということは、おつまみも減る。
母と一緒に食べることが多いから、おかずは淡白なものになりがちだ。
そのせいか体重が微妙に減ってきた。
いいのか、健康すぎるのではないか。
と思いきや、血圧はやや高めだ。
コロナで休んでいた期間は、マイ健康食を摂取しなかったのでもっと高かったが、
(オートミール、血圧ヤクルト、ハイカカオチョコ、ゴマ麦茶、バナナなど)
出勤するようになってそれらを復帰したらちょっと下がったようだ。
なのでこの高さは気温の低さによるものだと思われる。
今一番弱っているのは手だ。
まずはおなじみのアカギレ。
会社では冷たい水で何度も手を洗い、実家ではお湯で食器を洗う。
どちらにもゴム手袋を用意してあるのだが、それではダメな時があるのだ。
一昨日は梱包ひもを切っていて人差し指の背をカッターナイフで切ってしまった。
なかなか派手にやったので絆創膏を3度替えねばならなかったほどだ。
そのあと今度は左って小指を何かで突いた。
なにで突いたのかはわからないのだが、紙に血がつくからすぐわかる。
そして昨日は左手の甲をどこかにぶつけて出血した。
どこにぶつけたかはわからないのだが、また紙に血がついたから気づいた。
見つけたとき「どのキズからの出血や」と両手を探したわい。
この出血の原因がわからないというのが、一番良くない症状だという気もする。

↑大ボトルのオロナインがまもなくなくなりそうだわクリックしてね。