fc2ブログ
2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04

やることたっぷりの三月

「ダイコンの夢でも見て」
という私の呪文が効いたのか、6時までたっぷり寝た母。
7時過ぎに実家に行き、デイサービスの準備をして出勤。
「8時半になったらトイレに行くこと」
というメモを守ってトイレに行ったことを褒めてあげたい。

会社に着いたら、次期店長がすでに来ていたが、
誰にも見られることなく、N岡お見送りのプレゼントを社内に持ち込めた。
それを夕方、ちょうどお客さんが途切れた時を見計らってみんなで手渡す。
今日から本社勤務になる彼にいいことを教えてやった。
「明日はうっかりこちらに出勤してしまうのだぞ」

仕事が終わったら再び実家へ。
なるべく無駄を省き、母が眠くなるように話題を誘導する。
普段より15分ほど早く寝床に入らせることに成功。
「さといもの夢でも見な」
と勧めて帰宅。

そしてみそか寄席へ。
ゲストは笑福亭正喬さん。
お二人とも松阪市出身で、大喜利では地元愛溢れる実家自慢合戦に大笑い。
帰宅して一杯やって寝た。

みそか寄席の会場『すし久』に飾られていた年代物のおひなさま。

おひなさん1

おひなさん2



というわけでできたばっかりの三月のカレンダー

三月



今月中にできるかいな。



↑普段通り起きちゃったので今から第一仮眠しますクリックしてね。





スポンサーサイト



[ 2023/03/01 06:26 ] カレンダー | TB(0) | CM(3)

イマサラ2

火曜日、一月のカレンダー絵でお茶を濁して、
朝から実家に行ってきましたが、
その日、母はデイサービスをサボりました。
私がいる間は「行く」と言っていて、私が出勤した後、
やってきたお迎えスタッフさんには「膝が痛いから行かない」と。

デイサービスは週二回。
火曜と金曜なので、今日も朝から実家に行きます。
なので、二月のカレンダーで、おほほ。

「全体に白々している」
「右下がり」
「トケ井の立ち位置おかしい」
「色塗りが雑」

などのご意見、お待ちしています。



二月




↑三月が近くてひやひやしているけどクリックしてね。




[ 2023/02/24 06:19 ] カレンダー | TB(0) | CM(3)

あまりにもイマサラな

本当に申し訳ございません。
今になってこんなものをアップしてどうなるというのか。
おっしゃる通りです。

2月中に2月を、
今月のみそか寄席の翌日に3月を紹介できるようにしたいと思います。

んで、今日は母がデイサービスに行く日で、
朝から実家に行くので、これでごまかしたいと思っています。
すまんことです。





一月





↑過去のことになってしまってたから日付が雑だわクリックしてね。



[ 2023/02/21 06:07 ] カレンダー | TB(0) | CM(3)

気がつけば二月

朝、出発前になってごね始めた母をうまく連れ出してくれたお迎えスタッフさん、
ありがとう。
うたた寝をせず、久しぶりに体を動かした母は、自分から、

「今日は早めに寝よかねえ」

と言い出してくれた。

かといってあまりに早く寝てしまうと、本日中に起きてしまったりする。
なるべく引っ張って、でも普段より15分ほど早くベッドに誘導した。
実家を出たのは7時45分。
帰りにガソリンを入れて、余裕をもって間に合った。


みそか寄席のゲストは、なんと3年ぶりという桂三歩さん。
歯無しの話と、泥酔エピソードで沸かせてくれた。
懐にどれだけ小物が仕込んであるのだろう。



というわけで、今日から2月だ。

二月



今頃表紙でどうする。





↑普段通り起きたので30分仮眠しますクリックしてね。



[ 2023/02/01 06:19 ] カレンダー | TB(0) | CM(5)

心が折れかけている12月

仕事が終わってから実家に行き、母と夕食。
買い物も料理もしなくてよかったので早く事が終わった。
母も寝ると言っているので安心だ。
なにしろ今夜はみそか寄席なのだ。

帰宅してカメラを確認したら、ちゃんと明かりが消えている。
ちづるに聞いたら着替えもしていたようだ。
よし、仮眠を摂ろう。
出発は8時半だ。


みそか寄席は関東から桂文治さんがご来演。
ホストの文我さんとそれぞれ弟子が出演して久しぶりの落語4席だ。
中でもトリの文治さんの『味噌蔵』は大盛り上がりだった。
そしてお二人の対談で、普段より長い会になった。



てなわけでカレンダー。
なんと今年も最後の月がやってきてしまった。
ウチの店も世の中も、すっかりクリスマスムードだ。

12月


『もみの木のクリスマスツリー』を思いついて、
なるべくインキを使わないようにと考えたらこうなってしまった。
葉の緑を線で、ってアイデアがあみだくじになったのだけど、
なににもつながっていないという悲しさ。

ああ、来年のができる気がしない。



↑急に寒くなりましたねクリックしてね。


[ 2022/12/01 07:08 ] カレンダー | TB(0) | CM(2)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム