fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

朝寝

昨日、会社の飲み会があった。
本社メンバーに、混ぜてもらったのだが、
サプライズで店長と奥さんが来ていた。

ちづるのスマホのアラームで目が覚めた。
このアラームは、朝ドラが始まる合図だ。
あわわ、えらいこっちゃ。
墓参りに行かねばならんのだ。

わーわー言うとります。





↑仮眠したいクリックしてね。





青くなる
スポンサーサイト



[ 2023/09/23 08:35 ] 寝る | TB(0) | CM(3)

仮眠に関する問題

このブログで最もよく使われる単語である『仮眠』なのだが、
最近この『仮眠』がやりにくくなってきたような気がする。
理由は、二つある。
上半身の理由と下半身の理由だ。

まず上半身の理由は手の位置だ。
床にのさばらせても、お腹に乗せても、どうにも不安定でよくない。
パジャマやパンツのゴムにちょっと突っこんでおくとやや落ち着くのだが、
長い時間その姿勢でいるとどうしてもしんどくなってくる。
暑いということもあるのだろう、すぐにバンザイがしたくなる。

私がリビングで仮眠するときは、半分に折った座布団を枕にしている。
この高さがあるからバンザイをすると胸を張った状態になり、
バンザイをした手は左右に広がっていこうとする。
それを阻止するために指を組み合わせて手をつないでおく。
ちょうど大きな丸を作っている格好だ。


下半身の問題はかかとだ。
リビングの寝床は板の間にイグサ風の敷物だけなので硬い。
普通に仰向けに寝ているとかかとが痛くなってくる。
足を支えている二カ所のうち、お尻太もも部は接地面が広く柔らかいのだが、
かかとは点で支えているのですぐにしんどくなってくるのだ。

膝を曲げてあぐらっぽくすると楽なのだが、体が硬いのかその姿勢になると腰が痛い。
仕方なく足首のところをクロスさせることになる。
一方のアキレス腱をもう一方の足首に乗せる格好だ。
もちろん上になっている方のかかとは楽だが、反対側の負担は倍になる。
なのでしょっちゅう上下を入れ替える。


さて、宇宙人がUFOで地球人を観察に来ているとしよう。
もちろん科学が発達しているから、すべての物質を透視する光線を使うだろう。
するとある日、手で大きな丸を作り足首を入れ替えている男を発見するだろう。
宇宙人たちはすぐに今までに収得した地球人のデータと照合するだろう。
で、彼らは疑問を持つ。

「こんなところであおむけになって『白鳥の湖』を踊っている男がいる」

なぜそういう事態になっているのか、彼らには理解できないだろう。
だとしたら直接訊きただすために、誘拐されてしまうかもしれない。
そう考えたら、おちおち仮眠もしてられないではないか。






↑ベッドでバンザイするとてをぶつけるのでクリックしてね。




うつ伏せ
[ 2023/07/24 06:41 ] 寝る | TB(0) | CM(3)

COME IN

まだ完全に目が覚めたわけではないが、自分の寝床にいることはわかっていた。
アラームはまだ鳴っていない。
手の甲が痒い。
嫌な予感がしてふとんにもぐりこむ。
顔だけが布団から出ている正統な睡眠の体勢だ。

ぷぃ~ん

やっぱり!
瞬時に覚醒した。
この飛翔音をアラームにしたら世の中の遅刻が激減するのではないだろうか。
ともかくもう起きるしかない。

トイレを済ませ、顔を洗って、ムヒを塗って、健康ノートをつけて、ブログ更新をする。
まだ6時40分だ。
いつもちづるを起こすのは7時ごろだからそれまで仮眠しよう。

座布団を枕に、しゅううぅぅと眠りに沈み込んでいくうぅぅ
ってところでアラームが鳴った。
ちづるのスマホを鳴らして、みそ汁を温め、納豆を混ぜる。
朝食、新聞、歯磨き、髭剃りで7時38分。
情報番組の音を聞きながら仮眠に入る。

朝ドラのオープニング曲が終わったら起きて着替える。
食料を用意して出勤。
仕事をして昼休みになりおにぎりを食べて本を読む。
やはり睡眠不足なのかとても眠くなってきた。
昼休みはあと10分、仮眠を摂ろう。

チクショー!
足首を3カ所も蚊にやられた。
ムヒを塗って午後の仕事。
定時になって帰宅。
眠いので夕食まで仮眠する。

ひょっとして蚊に食われると睡眠した分の何かが減るのではないか。
血といっしょに『寝たぞ成分』が吸われ、睡眠不足になるような気がする。
学者は研究してもらいたい。

それにしても『蚊眠』以外のタイトルが思いつかない。





↑昨夜は蚊取り線香を付けて寝たのよクリックしてね。





コードレス
[ 2023/06/23 07:00 ] 寝る | TB(0) | CM(2)

食欲はとても

日曜の朝、見守りカメラの履歴を見たら、母は深夜2時ごろに起きたようだ。
これは案外よく寝た方だ。
寝かしつけるのが8時だから6時間も寝たことになる。
年を取ると長く寝る力がなくなってくることは身をもって感じているが、
母は1時間2時間で起きてくることも珍しくない。

母は、起きたらまず食事をする。
私たちが前日帰る前に、食卓におかずを用意しておくからだ。
それを見てごはんをよそって食べている。

見守りカメラの履歴を細かく見たちづるが私に教えてくれた。

「ごはん、茶わんに4杯食べた」

もちろん一気に食べたわけではない。
食べては忘れ、食べては忘れしているのだろう。
デイサービスで体重増加で驚かれたのもそれが原因かもしれない。


いつもの時間に実家に行ったら、母はこたつでシャウエッセンを生でかじっていた。
おやつなのだそうだ。
こたつには茶碗も置いてあった。

食卓を見ると用意してあったおかずはきれいになくなっていた。
その器とは別に茶碗が二つ、普段私とちづるが使っているやつだ。
ひとつにはごはんがお茶漬けのように水分に浸っていて、ナスが乗っていた。
もう一つの茶碗には、水が入っていて赤い油が浮いている。
いったい何がどうなっているのだ。

ハッと気づいたのは、炊飯器が炊飯状態になっていることだ。
残り時間の表示から、30分ぐらい加熱されていたことがわかる。
ふたを開けてみた。
中にはごはんはなくて、冷凍の麻婆ナスがパックのまま入っていた。
お茶漬けの上に乗っていたナスと、茶わんの水の赤い油はこれだ。

この後昼食で母は、うどんにいなりずしを沈めて食べるのだった。






↑4-1で食べたのは3杯だけどクリックしてね。




困った
[ 2023/03/07 05:57 ] 寝る | TB(0) | CM(2)

朝やん

うおおお、しまったー。
目覚めたら3時じゃないか。
母がデイサービスに行くから、朝から実家に行かねばならないのに。

なにしろ昨夜は『プレバト』だったし、
そのためにカツオのたたきがあったし、
弟にもらったええ日本酒があったし…

で、慌てて風呂に入って寝て、
いつもの時間に起きてきたら、
ちづるは風呂に入るとこだった。






↑母は普段よりたっぷり寝たらしいのでクリックしてね。




えらいこっちゃ
[ 2023/02/17 06:09 ] 寝る | TB(0) | CM(3)
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム